宮城県学校防災体制在り方検討会議 - 宮城県公式ウェブサイト https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/supoken/arikata.html
津波で84人が犠牲 大川小学校の教訓生かす報告書まとまる 宮城 | 東日本大震災 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/k10012763181000.html
俳優の浅香光代さん死去 すい臓がん 92歳 女剣劇で一時代 | おくやみ | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/k10012763291000.html
(つづき)
つまり、全体の傾向としては「対面授業の復活を!」って言うような人ってオンライン授業継続でよいと言ってる人々と比べて、新型コロナに関する情報に関しても独学や危険性や今後のより妥当な推測を立てられている人が少ないんでは感><
みんながみんなそう感じるわけではないはずなんだよ.明らかに認知バイアスが働いている.
さっきの記事のようなことをできない,やらない,もしくは退学の理由に使い始めるときりがないぞ.
アンカリング - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
こういうのに類する論調の記事,害悪だな...
複数の学生がこれの受け売りみたいなことを言い出している.
通学できず心が限界、深刻化する大学生の孤立 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/393680
資料探して見つからなかったけど変わりにこれにおもしろいもの見つけた><
国鉄の除雪関係諸実験 https://www.jstage.jst.go.jp/article/seppyo1941/24/4/24_4_110/_article/-char/ja/
"4. 動力源を持たないロータリー(写真一4)
ロ ータリー雪かき車を持たない地区の雪害対策として,価格の安い簡易な雪かき車を開発すれば,常蒲地区も増加できて雪害に対する機敏な対策を立てられるとして,逆転機付き台車にロタリー羽根車を取りっけて回転による車軸よりの動力をとり,ロータリー排雪を行なう構想のもとに今回試作された。試験は2月27日横黒線陸中大石駅構内において行なわれた。気温一3.6℃,積雪30Cmで推進動力車はC50形式機関車を使用して速度は3~10km/hとし,羽根車回転数は900~1,000r.p.m.で除雲を行なったが,3~51n除雪したとき源動軸が滑走して羽車の回転を中止し,除雪不能となったので積雪を種々変えてみたが同様の結果であった。試作模型車の全自重が9.3tで,軸重不足で粘着力不充分のためと思われる。"
Twitter पर 歩く短魚雷/新芝ミコフ(広報): "2)結論から言うと同じ車両でした つまり国鉄のジェットエンジン搭載除雪車は苗穂工場が製作したのではなく大宮工場で製作され、北海道で試験されていました(『鉄道工場』1961-4より) http://t.co/FCxhsS6Hj3" / Twitter https://twitter.com/tangyorai/status/628144270843580416?lang=hi
(エアリプ)これ?><
歩く短魚雷/新芝ミコフ(広報)さんはTwitterを使っています 「昭和35年に大宮工場で試作された航空機のジェットエンジンを用いた除雪車 車両はトキ15000形式を使ったようだが、エンジンは何処から持ってきたのか・・・ (大宮工場70年史より) http://t.co/ZDyrY0q78u」 / Twitter https://twitter.com/tangyorai/status/556709464963694592
米大統領選の時にFediverseのオレンジから見える範囲でも、レッドミラージュ現象が普通に起きてて、なんかツイッターの「もうこれトランプで確定じゃん」みたいなツイートを引用したtootが人気(?)になってて、オレンジは不評すぎてもうめげていたので
https://mstdn.nere9.help/users/orange_in_space/statuses/105150974127190598
こんな、なんとも弱腰な書き方で指摘したわけだけど><; 要は、オレンジの観測範囲のFed.上(の内、それを言及する人)では、米大統領選に関してのニュースを深く負ってた人は皆無だったって事かも><