新しいものを表示
orange さんがブースト

近鉄30000系の設計思想は「観光特急の目玉として高い位置の座席を盛り盛りにしたい」だったので、階下席(コンパートメント的に改装された)はおまけ。

パラ江ティ番組とか、もしくは本家本元24時間テレビで、マラソンかなんかそんな感じのゴールしそうな場面でdreamtimeを流してお茶の間を騒然とさせて欲しい><;

ていうかどのパクリ事例も知ってるのは音楽マニアとか業界人で、一般人(?)はあんまり知らないかも?><;

これがもしつながりがあるとするとjumpの元ネタの元ネタの元ネタはwhat a fool believesという事になるのでおもしろいけどいまいちわからない><;

スレッドを表示

オレンジ的に最近「ん?><;」って思ってるのが
「what a fool believes」(公言されてるネタ元曲がある)のパクリ曲である「steal away」、
「kiss on my list」(作曲者は負けないでのパクリ元作った人)からパクったvan halenの「jump」(両方ともすごく好き><)、
それぞれ有名な事例だけど、steal away→kiss on my listもかなり強い影響があるんでは・・・?><

これ、1990年代の邦楽への影響も大きいかもしれないわりと重要な謎でもあるかも><(説明すると本が一冊書けそう><;)

スレッドを表示

パクリ元をほぼ日本人しか知らないので外人がびっくりする珍しい事例><(許可を受けた上での意図的なパクリ(または元ネタの人から持ちかけた)という説が当時からある(歌詞カードにそう書かれてたらしい?><))
Bananarama - I Heard A Rumour (Official Video) - YouTube youtube.com/watch?v=m-DZQ80vEV

元ネタ(特にこの12インチ盤からのパクリになってる)
MICHAEL FORTUNATI - Give Me Up (HQ) - YouTube youtube.com/watch?v=P-xfy-0RPM

これ歌詞もパクリっぽいのもすごい><
オケはインスパイアした上で昇華(?)させててそれはそれで名曲だと思うしレディガガの曲で唯一好きな曲だけど><;(でもオケのフレーズと歌詞の内容両方とも使うって悪質なんでは感><;)

スレッドを表示

パクリだらけであちこちから抗議されまくってるレディガガさんの事例だけどなぜかオレンジ以外で指摘してる人が見けられなかったパクリと言うかインスパイア?><;

Lady Gaga - Applause (Official Music Video) - YouTube youtube.com/watch?v=pco91kroVg

元ネタたぶんこれでは><
Kylie Minogue - Put Your Hands Up (If You Feel Love) - YouTube youtube.com/watch?v=T_ZBHkHSNa

邦楽の事例で(パクリ部分は短めだけど)オレンジがぶちきれた事例><
youtu.be/I51LwNltHzI?t=62

どう考えても元ネタ
youtu.be/3wxyN3z9PL4?t=62

オレンジ的にはパクリというか元ネタがある曲調べるのが好きなので、大半の事例は目くじらは立てない><(一部ぶち切れる事案もある><)

邦楽ポップスの洋楽パクリ事例では一番有名かも?><

インスト版聴くまでは、編曲者としてクレジットされてる人と作曲の織田哲郎のどっちがやらかしたんだろう?>< って思ってたけど、インスト版聴くとメロディーもチェンバロパートとストリングスパートからパクって来たっぽいとわかるので、つまり織田哲郎じゃん?><

これの話をしています><(「負けないで」のパクリ元)
Daryl Hall - Dreamtime (Instrumental, 1986) [clean remastered sound] - YouTube youtube.com/watch?v=BrChfYtWzn

ドラムがほぼコピーバンドというか、本人のでもライブとかでドラマーが変わればこの程度は変わるんでは?程度の差しかない・・・・><(むしろライブとかでドラマーが別人ならこんなに同じには叩かないかも?><;)

オレンジが知ってる範囲のパクリ事例でここまで完全に同じなの他にない気がする><;
(メロディーがまるパクリとかよくあるけど、オケをパクる時は普通は(?)切り繋いだりするのに、前奏とサビのオケがここまで一致って><;)

サビも同期再生というか、負けないでのヴォーカル抜き出したやつにdreamtimeのオケ重ねてもそのままというかなんと言うか・・・><

ZARDの「負けないで」とパクリ元のdream timeのインスト版のイントロを、テンポの微妙な違い(撒けないでの方がちょっと速い)があるので速度調整して同時再生してみたら、マジでマジでパクったとかいうレベルじゃなくもう同じ曲を演奏してるコピーバンド並みに一致しててすごい><;

謎肉牛丼、おいしいけど味が全然牛丼じゃない気がする><(醤油みりん系の味付けのおいしい雑炊的な・・・><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null