新しいものを表示
orange さんがブースト

ロシアのガソリンスタンドでデカい爆発起きたっぽいしアメリカのボルチモアでも爆発あったっぽいし世界大丈夫か

あとそういえば、このツイッターで相互でよくおしゃべりしてた人、
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
そのVtuberの動画いくつも見てたら画面に映るコメントに何回も出てきて「どれだけハマってるんだ・・・><;」って思った><;
一方で一途っぽくて?、別のVtuberの動画では名前一度も見かけなかった><;

創業者が逮捕された香港紙 早朝から市民らが買い求め長い列 - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta

アニメ声とASMR音声が対極の存在的な>< 

オレンジは一般人っぽい声(現実的?)に恐怖があって、NHKアナウンサーとかナレーターとか俳優とかみたいなプロっぽい声(非現実的?)なら怖くなくて、
アニメ声(?)のVtuberの声も一般人っぽくないので怖くない><(ゲームとかでエキサイティングしての全部濁点がついてる絶叫とかでも一応だいじょぶ)
バイノーラルマイクでの人の声は、一般人っぽさ?を感じてしまって恐怖><

でも、世の中にはアニメ声のVtuberのASMR音声なるものが販売されてるらしい><

オレンジの対人恐怖発症的にはアニメ声(非現実的?)とバイノーラル録音の音声(現実的?)って対極にある感じかも><
アニメ声のASMR音声を好む人の脳内音声処理どうなってるのか謎かも・・・><

そういえば、そういう音声作品じゃなくVtuberの人が(機材の都合で?)バイノーラルマイク使って喋ってる動画の音聞いて、普通にそれでも対人恐怖モードになるって判明した><;
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

orange さんがブースト

そういえば、そういう音声作品(🤔 )実際に聴いたこと無いけど、対人恐怖症の人(><)が聞いたら対人恐怖症的なアレになるんだろうか?><;
ゲームのVC聴くのでも声質によってはかなりつらい><;

少なくともこれ↓に「ダメでしょ」って指摘できる教師が必要かもだけど、そんな変人(><;)あんまり居なそうなイメージ><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

議論のジャッジを出来るようにするには、アンフェアな議論のテクニックとかパラドクス色々とか知っていないといけない><
それらを全く知らない教師が生徒同士の議論をジャッジしようとしても、自然にアンフェアなテクニックを使っちゃう生徒に問題を指摘できなくて、議論がその生徒に支配(?)されちゃうかも><

ジャッジする人がまともならなんとかなりそうだけど、義務教育の教師の人に議論のジャッジをまともに出来るような人って1パーセントも居なそうな気がする><
(そもそも議論のジャッジをできるようにする教育ってあったっけ?><)

orange さんがブースト

人によって歩みが違うからねぇ...どうするのが一番いいんだろう

orange さんがブースト

違う意見を言うと「○○くんは△△ちゃんのことが嫌いなんだ」とか言いそう

orange さんがブースト

学校教育、百歩譲って自分の考えを話したとして、二人目から同じこと言いそう

そういえば、一昨日?、Vtuberの人のデスストランディング実況見てたら、フローター?に乗って高速で雪山を滑り降りる時に、光ゲンジの歌を歌い出して、昭和生まれとして精神に傷を負いながら「(ていうか中の人って何歳?><;)」って思った><;

オレンジが「><」を多用してるのを「苦労して多用してる」って考える人は、もしかしたら素を出すタイプのVtuberに対して「演じるの大変そう」って思ってそう><
オレンジ的には、そういうVtuberの中の人はたぶん「このかわいいのが本当の私の姿なの!」って思ってるって思ってる><

人によって違うだろうけど、
「本名とか社会的立場に縛られてる表面上の自分」(※1)とそういうのに縛られない「本音の自分」(※2)と、
あと「自分の理想である自分」(※3)って無い?>< 「自分は本当はこうありたいのに>< 脳内はこうなのに><」って><

自分が「自分の理想である自分」(※3)として振る舞うことを演じるって考える人はたぶん、Vtuberみたいな事してる人を「大変そう」って思いそう><
逆にそれこそ他の物理的なしがらみに縛られず自分になれるって考える人は肯定的に考えられそう><
で、そういうタイプの人って自然に絵文字多用したり語尾が独特になっちゃったりするんだと思う><
(ブーメラン的な><;)

Vtuberの動画見るようになった話><(つづきかもしれない) 

逆に考えると(?)、ハンドルネームとアイコンという防波堤がある状態でのSNS(主にツイッターとかマスト丼的な)をある程度使いこなせるような人々はVtuber出来るのかもしれない><(声とかあれだけど><;)
リアリティショーは、そうじゃなく本名なSNS、Facebookを使うような人がやるようなもので、「なんでハンドルネームとアイコンでSNSするの?」か理解できないような、防波堤(?)がない人が出るような物で、防波堤がなくても死なない超人は生き残れて、単に防波堤(?)の存在意義を知らずに素っ裸でリアリティショーにつっこんじゃう人は、例の問題の通り死んじゃうのかも><

スレッドを表示

(デスストランディングの実況を見た(しかもVtuberの)ので、それにも影響されてる><(ちなみに実況見るずっと前にネタバレ考察たくさん読んでたのでストーリーほぼ知ってた><;))

Vtuberの話だけど、それ以上に「SNSの時代の個人とか『自分』ってなんだろう?><」みたいな話だったりする><

Vtuberの動画見るようになった話><(つづき) 

(続いた)
中の人が見え隠れする、ブログ記事が批判してるような、そしてオレンジが「・・・おもしろいじゃん><」って思ったタイプのVtuberの人って、結局SNSでハンドルネームとアイコンを表に出して私生活も含めておもしろいと思った話を書いてる人々と同じなんだよ><
Fediverse上にも17歳JKの方々たくさんいるでしょ?><(?><;)
ブログ記事が批判してるように収益化による暴走とかの問題はあるかもだけど、本音で話してもいい環境と、自分を完全に殺して演じる事が要求される環境、どっちが健全?><
顔出し本名の方が健全で仮面が無い方が本音で話せる?>< そんな事全く無くアイコンとハンドルの存在でいる方が本音を話せるってSNSヘビーユーザーである皆様はよくご存じですよね?><;

なので、設定を一応守りつつも素を出したり(「6さ…世を忍ぶ仮の姿になって6年たった頃」的な)、楽屋話をしたりするタイプのVtuberを、SNS
ユーザーの投稿を読んだりラジオパーソナリティーの話を聞くのと同じように楽しめるようになった><
(つづくかわからん)

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null