新しいものを表示

ついでに、ニュース読まずに適当なこと言ってる人はふぁぼられまくって、オレンジがtootした海外ニュース記事のリンクはほぼ反応ゼロ>< めげまくり><

これ時事の話題でも同じで、オレンジが一番悲観してる点は、日本語圏での報道がうすい事象で海外のニュースサイトまで深く追う人が居なくて、ニュースを読みまくって解説するような人がオレンジしか居なくてオレンジの視点に偏ってること><
もっとニュース読みまくる人がいれば健全だと思うけど、海外のニュースサイトまで読むのめんどくさがって読まずに適当なこと言う人しかいない><

orange さんがブースト

一人の人間の考えにだけ触れるのは危険なので、たくさん作品を読んで、いろんな人の存在を知って、自分で考えようとするしかない気がする。

つまり、日本語話者の平均がかなりの長文苦手に片寄ってるので、それにあわせる形で日本の報道のオンライン記事が表面的で短いんじゃないかと><

日本のニュース記事が短すぎるだけじゃなく、(英語力が微妙すぎるので認識が微妙だけど、)英語圏と比べてネット上の日本語話者って長文苦手度がかなり高くない?>< って気がしてる><
(気のせいかどうかをいま調べてる><)

「日本人の読書量や読書時間が少ない」としてよく使われるソース(世界との比較) - 前略、ヨッタさんへ bvb-arigato.com/source-links-f

その地域の人の読解力とその地域のオンラインニュース記事の詳細度(?)って関係あるのかな?><
って思ったけど関係無さそう><

OECD生徒の学習到達度調査(PISA):国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research nier.go.jp/kokusai/pisa/index.

日本の15歳「読解力」15位に後退 デジタル活用進まず: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO52905

数百年前の議論どうのの本以前にいま書いてる文だって数文字程度しか読まれない感><

なのにニュース記事やら論文やらのtootはもちろん、解説のtootすら読まれてないっぽいし、スラドにコメントで長文解説書いて「書いた><」ってしても頭数行どころかタイトルしか読んでない返事来たり・・・・><

全部読まないでいいように、オレンジは解説を書いたり、そしてそれだけだとオレンジが何をソースに書いてるのか? ほんとかどうか? がさっぱりわかんないだろうから、重要な記事のURLをtootしたりしてるんだけど><

orange さんがブースト

前提条件を全て把握しないと議論に参加できないとか、その話は数百年前の哲学者が通った道だから、今さら議論するのも無駄なので本を読めとか、とても大変なので、脳に電極を刺して一気に学習情報を書き込んで欲しい。

ていうかていうか、話の発端は日本語圏の情報の少なさでもあるわけじゃん?>< オレンジもちょっと忘れてたけど><;
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
↑はツイッターの話だけど、fediverseでも同じって実証しちゃったじゃん?><;

orange さんがブースト

これら、ちゃんと敬意を追っていないと、たとえば日本の表面的な報道だけ見てたら「作者はもしかしたら失言したかもしれないけど、ハリーポッターには罪は無い!」ってなっちゃうでしょ?><
日本語圏と英語圏の報道の情報格差の問題そのままかも><

おささんのtootふぁぼった人でこの件の英語圏のニュース読んだ人って何人いるんだろうね><
たぶん0人だろうけど><

現実に起きた事象や現在進行形の出来事を知ろうなんて気は全くなくて、心地いい言葉を追ってるだけじゃん><
酷すぎる><

おささんの、ニュースを読まず実際に起きてる事象を全く反映していない感想がブーストとふぁぼが合計で10近くになってて、オレンジが英語圏のニュース記事を解説したtootはこれ書いてる時点ではふぁぼもブーストもゼロだよ!?><;
マジで世の中のリテラシーどうなってるのだしマジでめげる><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null