新しいものを表示

ホホッホホーホー、ホホッホホーホー、ホホッホホーホー、

ホー・・・

orange さんがブースト

こんな時間にピーチクパーチク鳴いてんじゃねえよ鳥ィ!!!

でもオレンジ的に今でもKiBは大きな単位だしMiBは大容量って感覚があるし、100MB近くメモリ使うと「メモリ使いすぎかな?><;」って感覚になる><

ていうか「ハードウェアリソースがカツカツな環境から学べ」だと「ハンドアセンブル!!!」とか、「百歩譲ってFortran77でも許してやる」みたいな事になっちゃうけど、そうはいってない><;

これはオレンジもそう考えてるし、ワンライナーとかも嫌ってるし、Cを嫌ってて微妙に巨大な「Adaすばらしい!><」って言ってる点でもあれだけど、それはそれとして必要最小限を見積もれる能力は、設計には必要な能力かも><

orange さんがブースト

私は割と最近の人間なので、 (限度があるだろとは思うけど) 保守性の向上を極限パフォーマンスよりも優先するというのは基本的には望ましいことだと認識している

ある程度ガバガバでもいいのはあれだけど、日常生活でもお料理とかでの必要な食材の量とか、なんかお掃除とかの洗剤とかの量とか、一応そういう想定みたいなのに必要なスキルかもって思うかも><

orange さんがブースト

これは工業的には必要なことだと思うけど、最適化は少なくとも起訴の抽象化ができた後の段階でやればいいじゃんという感想ですね

ちょうど両方の話にまたがるけど、物事を抽象化して考えて、必要なリソースを見積もりながら、設計する、見たいな事が学べるし、それは現実的に必要な事かもって思う><
必要なリソースを見積もれないのって、設計する上でかなりウィークポイントになるし、そういう意味では「ほんとにこれいるの? こんなにメモリ必要?」みたいに考えられなくなってしまうのは、悪い事かはわかんないけど「いい事」では無い気がする><

orange さんがブースト

まあ、組み込み分野が「必要に迫られて」か「趣味で」しか手を出すものでなくなったというのはそうでしょうね。
少なくとも何かをしたいときのデフォの選択肢ではなくなった。
私はそれを悪いことではないと思っているけど

orange さんがブースト

まあ遊びや簡易な説明としてやる分には使えるというのは否定しないけど。
ここで言う簡易な説明とはプログラミングについてのことではなく、簡単な抽象機械の動作を説明するときにアセンブリ言語として使えるという話

スレッドを表示
orange さんがブースト

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

「小学生でもできるレベルのことは実は誰からも必要とされていなかった (が、当時それしかなかったので仕方なかった)」という現実が浮き彫りになっただけではという感想です
(cf. mastodon.cardina1.red/@lo48576 )

いまだと、ハードウェア全部自分の下にあるような場面って、とても小さなマイコンのプログラミングの時だけだろうから、「やりたいこと」に対して必要なハードウェアリソースを見積もっていく体験自体が滅多に無くなった?><

ものすごくジェネレーションギャップ><;

orange さんがブースト

未だに僕はファミコンのスペックでBASIC のインタプリタが動いていたという事実が信じられねえよ

行番号付きなクラシカルなBASIC最高とか言いたいんじゃ全くなく、少なくとも当時それで小学生ですら概念を色々学べていたのにいまそういうの(入門書等の周辺環境を含めた意味で)無いね><(PythonとかRubyとか微妙だよね)
って言いたい><

orange さんがブースト

単に彼らが触れられたのが BASIC しかなかったぐらいの話ではという気もする

あのコードにのみに限って言うと、たとえば「処理する文字列に必ず判別用の文字列を頭につける(※1)」とかの安全策をしてないので動いていても直さなきゃいけない危険なコードの類いかも?><;
※1ってようは型システムの再発明だけど><

(とりあえず、あのコードの文字列でエラー返してる謎コードをなおすのやってみるべきだと思う気がしなくもなくもない><(エアリプ))

マインクラフトで小さい子が設計を学ぶの、不可能ではないし、例えば赤石回路使う装置を紹介するyoutuberの方々の動画とか見まくって自分でオリジナルの作るのとかは想定できるけど、
一方で、大人でもマルチで遊んでて家建てて飽きてネザーにすら行かず去ってく人が大半なの見ると、かなり難しそう><
(それ言ったらプログラミングしたくてMSX買ってもらったけど挫折してゲーム機にしちゃった1980年代の小学生みたいなものじゃんだし、あれだ・・・><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null