新しいものを表示
orange さんがブースト

いやまって、これ比較がオーバーロードされてるだけでちゃんと専用の型使ってるっぽいじゃん

スレッドを表示

使われる場面を考えると速度を考えてそれは妥当なのでそうなってるんだろうけど、だったら『専用の型で返すやつ(普段用)』と『整数型で返すやつ(速度的にそうじゃないと困る場面に限って危険を承知で使う用)』の二つにしてほしい・・・><

orange さんがブースト

一貫比較 - cpprefjp C++日本語リファレンス
cpprefjp.github.io/lang/cpp20/

普通に符号付き整数っぽさある (まあそれはそう)

orange さんがブースト

>C# のCompareTo()がint返すのもモヤモヤしてるし、こういう風にとかどうにか専用の型で返してほしい><

あれ、C++の宇宙船演算子ってどういう仕様になってたっけか

orange さんがブースト

比較結果を符号付き整数で返すの、40年前の言語か????? という感じだな

orange さんがブースト

多くの人はポークシチューの具材にビーフシチューのルーを溶かしてもビーフシチューにはならないらしいが、数人はビーフシチューに進化する人が居るようなので安心した(?)

C# のCompareTo()がint返すのもモヤモヤしてるし、こういう風にとかどうにか専用の型で返してほしい><

ちゃんと型検査される、『「どっちがでかいの?ていうか同じ?」型』>< · GitHub gist.github.com/orange-in-spac

なので「最初から用意されてる型をそのまま使うな! 型を作れ!」思想であるAda素晴らしい><(?)

たとえば、引数が32bit符号つき整数型である関数を書いてしまったらその引数がとりうる全ての可能性にあわせたコードを書かないとダメじゃん?><
仮にそれが -1,0,1のみが想定される関数であるなら、それ以外の数値が来たら例外吐かないといけない(でも実行時)し、そもそも汎用の整数型じゃなく『-1,0,1いずれかにしかならない型』であれば型システムが対処してくれるし多くの場面で静的に検査できる><

引数に型がない言語だと、ありとあらゆるものがやってくる事を考慮しなきゃならないし、静的に検査できない言語環境なら実行するまで何が起こるかわからない><

orange さんがブースト

それはむしろ因果が逆で、「自分のコードがうまくいくと (根拠もなく) 信じているからエラーを省くし、信じているから型を付けない」なのではと思っている

動的静的バトルで、動的陣営の人が「静的型つけな環境で普段書いてる人って、動的型つけな環境使う時、毎度毎度型チェックするコード書くの!?」みたいなこといってたけど、オレンジが仕方無しにPythonで書いたコードってそんな感じだった><

ていうか、動的型つけならなおさら実行時になるまでマジで何が起きるかわからないのに、動的型つけな言語の方がうまくいく前提でしか書かれてないのすごく謎><
上手く行かない可能性を少しでも減らす(想定を小さくする)為にも型システムがあるのに、それに頼らない上に上手くいかなかった場合の処理まで省いたら・・・・あれじゃん?><(語彙力)

orange さんがブースト

保障がエンコードされない言語でのプログラミング、全てが思い込みをベースに進行するのでおそろしすぎて無理

orange さんがブースト

Python のイテレータとリストみたいな話もあるので、動的型付き言語での duck typing とか信じてる人を信じていない。
duck を受け取る関数にあなたが渡そうとしているソレが本当に duck のように振る舞うと何故信じられるんですかと

orange さんがブースト
orange さんがブースト

たとえば map() がリストを返すかイテレータを返すかが Python 2 / 3 で違う、みたいな話とか。
そんなん型が明示されていれば問題になりようがないでしょという程度の話なのに、静的型がないから問題になる

スレッドを表示

ボディービルダーな感じの人々がボディービルな出で立ちで吹奏楽するバンドあったらおもしろそう><

orange さんがブースト

ていうか、コマンドラインで作業しなきゃいけないような作業の大半、昔からDelphi起動してやってたし、今は代わりにVisual Studio起動してC# で使い捨てコード書いてる><
十分に軽量なIDE&そこらのインタプリタが起動するより高速にコンパイルできる言語環境があれば、だいたいその方が時間的に速い><

IDEを使う><(IDEじゃなきゃイヤ派)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null