新しいものを表示
orange さんがブースト

てめぇ,いまさら何言ってやがる

「世界はWHOに耳貸すべきだった」 テドロス事務局長(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=202

orange さんがブースト

ハッカパイプにフレーバーを付けられないかと思ってオレンジの精油を買ってみたんだが,精油ってプラスチックを侵すのか...どうしたもんかな.

PvPなネトゲでよく名前見かけて交戦すること多い人に対して「相手は自分を悪く思ってる」って思い込んでたら、あとでチャットで雑談する空気になったら実は親しみ持たれてた事例わりとあるの謎><

ちゃんと # つけてるのに通じにくい不思議><

でも、仲良くなった人ほど「オレンジさんがそこまで怒ってるとは思って無かったよ・・・」ってあとから言うの、謎><
(オレンジ側からだと「(そこまで怒ってなかったんだ><;)」って後からなる事ばっかりなので><;)

わかる>< わかる・・・><

orange さんがブースト

あー、いたなぁ。思い出した。そういうタイプの人もいるね。

orange さんがブースト

そっ、そんな喧嘩腰で言わずとも…いいのに…みたいな文の書き方しか出来ないタイプの人、確実に存在している

テキストでは ><#
音声では ><;
くらい印象違うし、実際決裂するのはテキストで修復しかかるのは音声って毎度毎度すぎる><(つらい)

口語でも、テキストでやり取りしてるときは犬猿?っぽくなって音声だとそうでもないって事例多々発生しまくり(つらい><)なので、音声のチャットってかなり大切><(オレンジは聞き専)

ゲームでチャットでもめまくったので言える><;

orange さんがブースト

顔を合わせている時よりテキストの方が冷たく感じるの、口語で書けば改善されるのかな。よくチャットでは「了解ですー」みたいに書いたりする時もある。

🤔
新型コロナ 外出自粛で交通量減るも死亡事故は増加 愛知 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20200

「どうせハーフピッチコネクタでしょ?><」って思ったらまさかのフルピッチSCSI><;

D-Sub端子やコンセントを模したLightningケーブルカバーに「ビッグサイズ」登場、SCSI版は原寸大 | スラド ハードウェア hardware.srad.jp/story/20/04/2

これ、NHKがわざわざ北大(?)の先生に話聞いてるのがまたなんともあれ><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null