新しいものを表示

(その方、大学時代は長崎のペンギンの近くの所に居たので、長崎の主に東長崎方面の色々も教えてもらった><)

前にネトゲで徳島のウミガメの所の人と仲良くなった時に、(オレンジが地域ネタ好きなのを知ってるので)「お昼にこの有名なお店のうどん食べてきたよ」って教えてくれた時に「え?>< 徳島ってラーメン文化圏じゃないの!?>< うどんって香川じゃないの!?><」ってビックリして、徳島もわりとうどん文化圏って知った><
(ちなみに埼玉も(地域に斑があるけど)うどん文化圏です><)

徳島警察「徳島県民か?」
???「はい」
徳島警察「早明浦ダムは?」
???「うどんの原料?」
徳島警察「うどん県民がいたぞ!」
〇。.><;

徳島県外ナンバーのドライバー 県内在住アピールで「自衛」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20200

オレンジが引用したのに、昭和天皇が言ってないことになりそうで超むかつく><(これがスラドの50コメオーバー感(51コメ以降をちゃんと読む人少ない問題))

せっかくなので昭和天皇の雑草のエピソードを原典から引用 (#.3803835) | 「ランチパック はちみつ&マーガリン」のパッケージイラスト、蜂蜜を採取できないアカシアだった | スラド srad.jp/comment/3803835

意見に同意して補足で援護(?)したのに、いつの間にか衝突になってるの、なにがなんだかわからない><

ここまで来てもオレンジが書くこと不評っぽいの、ほんとめげまくり><

WHOがどれだけ頭悪いのかを物語る記事><

"その上で、政策決定時には「感染者用なのか、それとも健常者用なのか」目的を明確にすることを提言した。"

どうやって感染者かどうか判断できるんでしょう?><

4月8日 マスクに予防の証拠なし 政策決定には注意を―WHO:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=20200408

・・・ということで、布マスクでお茶を濁すのでも十分意味があるので、無症状でもマスクしましょう><
(あなたは無症状かもしれないけど、無症状キャリアかもしれません><)

ここまで材料揃って来てるのに2月頭あたりからニュース見て無いかのような判断してる人が多いの謎だけど、ニュース山ほど読む暇人世の中にそれほどいないんだからギャップ出るのかもで・・・・あれ><(語彙力)(暇人)

つまり、よくよく考えてみれば、最初からマスクは必要だったって事><(無症状キャリアが存在しない感染症は究極にはほぼ無い)
不要と言う判断は、医療現場でのマスクの枯渇を防ぐための緊急避難的措置でしかない><
CDCが提唱する、布マスクやスカーフ等での代用は、「医療現場優先」と「感染拡大防止に必須であるマスクの着用」のバランスを上手くとった策><

短く雑に言うと「マスクが不要」という状況は、無症状キャリアが存在しない前提でしか成り立たない><
そんなごく稀な状況を採用する方がギャンブル><

ついでにこれも><
社会的距離を取る施策の経済的ダメージと救われた命の費用対効果を計算すると約560兆円の利益になると研究者が主張 - GIGAZINE gigazine.net/news/20200423-soc

全然ニュース追えてない人にはこれもおすすめ><

マスクは新型コロナウイルス感染症の予防に実際どれほど役立つのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20200423-wha

これも参考><
米NY市住民の5人に1人が新型コロナ感染か、抗体検査で 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3280083

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null