><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space
ツイッターで仲良い人(?)、就活の時に自分の研究分野と全然関係ない醤油工場見学してた><(決めた就職先は普通に本人の研究分野方面><)
レビュー見ると、どうやらチーターだらけでゲームになって無いっぽさ?><;
なんか、Counter-Strike: Global Offensiveとか言うゲームが無料になったっぽい?><
作り方この辺><https://docs.microsoft.com/en-us/windows/desktop/coreaudio/session-volume-controls
ていうかDiscordに標準で、『ゲームの音がデカすぎてボイチャが聞き取れなさそうだったら一時的にゲームの音量下げる』って機能あっても良さそう><(オレンジが(集中して作れば><;)1時間かからないで作れるくらい簡単だし><)
"「どうせ音量監視するなら、ついでにビートデテクションも出来そう>< 前に作ったし><」"とか考えるから、なおさらスパゲティ化するのかも><;
ボイチャの時に他の音を下げるって機能はWindowsに標準であるけど、『他のアプリの音がとんでもなく大きかったらそのアプリの』じゃなく一律で下げるだけっぽいし><
Windowsで自動で音量下げる簡単なリミッターアプリ、具体的に言うと、音量調整がバグり気味のゲームの音がでかすぎてDiscordのボイチャの声が聞こえない!><;ってなったから、ゲームが爆音出したらゲームの(CoreAudioセッション)ボリュームを下げるっていうのを・・・><
Windowsで自動で音量下げる簡単なリミッターアプリ作ってて「どうせ音量監視するなら、ついでにビートデテクションも出来そう>< 前に作ったし><」と思ってつけたらあんまりうまく検出できなくて、前に作った実験アプリ起動したら普通に検出できて、でもソースコード見たらスパゲティで「なんだこれオーパーツか><」ってなった><(すごく駄目)
リバースブルートフォース攻撃だね!><;
これ、そりゃそうだけど、リバース何とかアタック(なんだっけ?><;)に弱くなるからこうなってるって話じゃないの?><-- 「大文字小文字が必須です」はパスワードを脆弱にする | スラド セキュリティ https://security.srad.jp/story/18/12/07/0444206/
トラックポイントの類もトラックパッドの類も指に負担かかって短時間しか使えないから、トラボ採用のラップトップ復活して欲しい・・・><
><
nere9各位 https://mstdn.nere9.help/media/p7T-3kvmyPipqDQkrUI
ものすごく忘れ去られてる気がするけど、ejocraftってどうなったんだろう?><
marine traffic、有料会員だと海図も見れるようになったっぽい!?><(でも、お値段・・・・><)
岩船沖油ガス田やね
今気づいたけど、油田?><
平成のカー情報です
バルト海のNEREN、fr24(のビジネスアカウント)で見れた><><
思考の /dev/null