><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space
そぎぎ もっと見る
魔族系美少女、本来のはもっと大きいが自らの力で抑えているのが普段のサイズ(人間界基準だとそれでもかなりでかい)、力が弱まったり気が緩んだりすると膨らむ、みたいなやつすき
ドラムマニアもどきとして808の達人とかあったら楽しそうだけど手だけで演奏は難しそう><(音ゲーマーなら出来る?><;)
こういうプレイリストも作った><;https://open.spotify.com/user/mljn0r1cnc86ulwzg0fncf4c1/playlist/2g7FKSnm4L5PJtwjmthhXp?si=I8ZY0h6WQ-yRwEUhQzr5eg
Winタブに画面タップすると808ハンドクラップの音鳴らすアプリ入れて、ジップロックバッグに入れておふろに持ってって、おふろつかりながらSpotifyでスリラー再生しながらハンドクラップ演奏とかやってみたけど楽しい><デレレレレ パシ!><デレレレレ パシ!><デレレレレ パシ!><
モールス信号おぼえるゲームとかおもしろそう(?)
タップ/クリックすると808のハンドクラップの音が鳴るだけのアプリ、Android用とWindows用の作ってあって、事実上のマイケルジャクソンのスリラーの808ハンドクラップの音に合わせてハンドクラップの音を鳴らして遊ぶ専用アプリになってるけど、あれにタイミング表示つけたら音ゲー?><;
拍手の達人ってパロディーゲーム思いついた><;
太鼓の達人のもっと酷いやつ的な><;
1キーだけの音ゲーって超簡単に作れそうだけどあるんだろうか?><;
なんかグーグルが音ゲー?><;https://santatracker.google.com/village.html左から2番目の「妖精のプレゼントラッピング」っていうやつ><あとなんか、見下ろし視点のPvP?シューティング?><とか、インクレディブルマシーンもどきとか謎ゲームが・・・><
南栗橋への移転がもっと早くバブル期だったら、東武動物公園駅周辺って大規模レジャー拠点駅みたいになってたのかなと妄想><; 工場跡地に東武直営のショッピングモール作ったりとか><
そういえば、東武の杉戸工場の跡地って、元々東武はどうしようと思ってたんだろう?>< 東武動物公園が出来る前から、現在の南栗橋に車両基地を作る計画はあった(ソース:東北新幹線総合試験線工事誌(持ってる!><))わけだけど、工場まで移転するつもりだったのか謎だけど、でも東武動物公園の計画時にもし移転するつもりだったら、工場跡地にもなんか作る気だったのかも?><
逆に半蔵門線が三越前まで延伸された時、商売的の宣伝になるのを避けた東急が苦し紛れに「半蔵門線方面行き」って行先濁したことがある
折り返しがある=行先で連呼される、なのでそういう駅を広告性の強いものにするのは効果がでかい
東武動物公園駅、運行上の重要な拠点駅でしかも工場まで併設してたような駅名を、地名を含めない自社レジャー施設駅名にしちゃった例って考えると珍しい?><
スカイツリーみたいな東武の上書き駅名、東武動物公園駅も><(杉戸駅)
『天王洲アイル』、たぶん関東人で天王洲アイル駅を知ってる人でも大半の人は『天王洲』とだけ言われたら10秒くらい「・・・・・・・どこ?><」ってなる気がする><(気がするだけ)
他の成功事例だと、天王洲アイル駅も1例?><
とうきょうスカイツリーも業平橋って呼んでる人もすくなくなってしまった
再開発やってるから無理矢理定着させていくのかもしれない なんにせよ新駅だから慣れるんだろうな感はある
思考の /dev/null