新しいものを表示
orange さんがブースト

だから「(twitter よりも) Mastodon などを使いましょう」と言ってるわけですけど、これって「草食うといいですよ」に相当しないんですか?

海底ケーブル敷設しよう!><

orange さんがブースト

「あなたは不幸です、○○するとその原因を(それなりの程度)排することができます」という話はしているはずです。その○○が各個人の経済力や知識で実現可能かというのはまた別の話なので。
○○できないことが不幸であるという認識があれば、それを解決したいとは思うけど、私はそれについて何かアドバイスできることはないです

だからこそオレンジはマストドンの仕様の方をどうすべきか?とかの話をしてるわけでしょ?><
飢えてる人に「あなたは栄養失調ですね」と言ってなんになるの?><
仮に飢えてる人を一人でも減らせたらと考えるのであれば、「この草は栄養があって美味しいんですよ」とか「どなたかこの方に食料を」とか、あるいは余裕があるのあれば「このお煎餅よかったら半分どうぞ」とか、あるいは「どうやったらより食料を増産しこの方々にも与えることが出来るのか」考えたりの方がより飢えを無くせるんじゃないの?><
らりおさんが言ってるのって「あなたは栄養失調!栄養はとるべきです!働かざる者食うべからず!」みたいになってるかも><

orange さんがブースト

私が働きかけているのはユーザに対してなので、つまり「自分の面倒を自分で見ましょう」になるんですが、 orange 氏の理想を実現しようとするなら、ユーザではなくサービスやインフラの運営者に対して働きかけるべきものではないかと思います

スレッドを表示
orange さんがブースト

それは私も同意なんですが、それを実現するのはユーザ個人の意思ではなく社会を動かす方のドメインで、つまりホームレスが「私はインターネットを使いたい!」と思ったからといってそれが実現するわけではない、それは周辺環境に対して働きかけるべき問題である、ということです

具体的にどうすればいいのかという言葉になっていないでしょ?><
「あなたは不幸です」とだけ言われても「だからどうした?」でしょ?><

orange さんがブースト

まあ「あなたは実は不幸なんです!」みたいな言い方をするのは攻撃的だろという話は一理あるんですが、「あなたの自由や権利は制限されています」を人権に関わる問題として適切に伝えるうえで他になにか人間的な表現ってあります?

スレッドを表示
orange さんがブースト

(自分でもそうと気付かずに)甘んじている人が、「金(あるいは知識とかなんらかのリソース)があれば自分は奴隷じゃなくなれるんだ」ということを知ってもらうことができます、それが実用的な意味です

本題の外になるかもしれないけど、オレンジは例えホームレスであってもインターネットを利用できるようになるべきだと考えている(というか実際参加してる人多いらしいけど)し、マストドンのような自分の考えを世界に向けて発言できる環境もそういった人々も利用できるようになるべきだって考えてるよ><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

これはどれだけ理想と離れていようと歴とした事実であって、たとえば金がなければプライバシー確保レベルの高い一軒家には住めないし、金がなければプライバシー確保レベルの高いタクシー通勤はできないし、金がなければ出版もできないしインターネット接続もできません

スレッドを表示

では、主人がいつ悪人に変わるかわからないながらも甘んじるしかない人に「主人がいつ悪人に変わるかわからないぞ!」とだけ言う実用的な意味って何かある?><

orange さんがブースト

では、主人がいつ悪人に変わるかわからないと言う当然の事を書いた意味は何?><
主人に(他人が立てた何れかのインスタンスに)頼らず自分で鯖をたてられない人はどうすればいいと?><

orange さんがブースト

私は「鯖を立てられない人は自分の権利を守りきれない」とは主張しましたが、「自由を行使すべきでない」などとは一度も言ってないはずです

で、鯖をたてられないような人々は自由に発言すべきではないと?><

orange さんがブースト

で、その主人がいつ悪人になるとも限らないわけですが

orange さんがブースト

すべての人々が釣竿を持てる社会の実現は、経済とか社会のドメインの問題であって、魚釣りのドメインの問題ではないと考えます

スレッドを表示

だったら自前インスタンスじゃなくてもいいからとりあえずマストドンを使おうとか、そういう自前インスタンスがたてられない人向けにより多くの人が少人数相手でも参加できるインスタンスを作るようなせかいになるべきだ・・・のようなことは言わないの?><
逆に「リスクを負ってインスタンスたてて他人に解放するとか自分じゃ考えられない」的な事を書いていたよね?><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null