新しいものを表示

オレンジも前に似たよう事書いた><

でもここまでタイミングまであからさまにやっちゃうと、黒幕かもしれない人も、国際的に「この大統[ ・・・・><; ]も麻薬取引に関わっていた」という謎のスクープが不思議な方面から流れてしまうと、とてもおもしろい事態になっちゃうと思うんだけど><

これおもしろいのは、ある意味自業自得かもしれないというか・・・黒幕は誰だろう?><(・・・><;)

150m先から狙撃、比市長死亡 麻薬取引容疑者リストに記載 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3180893?c

orange さんがブースト

ここの道に出るのか体験、マインクラフトで洞窟探検してる時ものすごく起きる><

orange さんがブースト

知らない道行くの良いよね。知ってるところに出ると気持ちいい。
「へえ~ここに出るのか~」選手権 - デイリーポータルZ
portal.nifty.com/kiji/18061920

orange さんがブースト

テセウスの船(ただし全体を構成する部品は一つだけ)

グラフをいじくる時に、設定項目が分散され過ぎてて、どこにどの設定があるのかさっぱりわからないので毎回探し回る事になる点はダメかも><;

libreoffice calc、極々稀にグラフ描きたい時に使うけど、操作毎回完全に忘れるけど、それでも毎回ほとんど問題無く使える><(ある程度正しいデザインかも)

オレンジは伝統的的(?)なテキストエディタ使わない派><というか覚えないと使えないような物は正しいデザインでは無いので正しくないデザインの物はなるべく使わないようにしてるので使わない派><

意図と利益の説明を先にするのってトップダウン的で、手順を先に説明するのはボトムアップ的かも?><

意図と利益を先に説明しないと「なんでこんなことしないといけないのか」ってなっちゃうし、何をしてるのかわからなくてひとつひとつの操作に意味を持たないまま実行しても覚えられないの当然かも><
(エスパーサポートしまくって身についた><(こういう事を学べるからエスパーサポートするのはすごく為になる>< 初心者の人の行動を先読み出来るようになる><))

あとオレンジが教える場合は、
「こういう操作(手順)でこれをする(結果)」だけじゃなく、なるべく
「こうする為(意図・利益)に、こうします(手順) それはこういう意味があります(詳細?><;)」
みたいな形式にするようにしてる><

ていうかGUIなテキストエディタをコマンドラインで起動させるように教えるの謎・・・><(手順を文章で表現しやすいからかもだけど><)

orange さんがブースト

実習暇ぁぁぁ
ディレクトリ操作はLXTerminalからさせるのにコーディングはleafpadなの中途半端すぎる

orange さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null