ステレオ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA にあった
> 名称の「モノラル」、「モノ」あるいは「モノーラル」(英:monaural, mono)は、「バイノーラル」(英:Binaural)に対するレトロニムである。
からへえステレオじゃなくてそっちと関係深いのか、とか、
「音響工学的な定義」の節を見てそんな定義細かいの、 Biphonic とかMonophonicとかもあるの、みたいになったのが発端ですね。
RT @[email protected]: 私の教授が言っていたのは, 怖いかららしいです. 気持ちを書くと, 人によって異なるので, 指摘される可能性がある. 証明を書くだけなら, 間違ってない限り大丈夫. 大御所の数学者の本とかだと気持ちが書いてあることが多い. 批判されにくいから.
https://twitter.com/y71302833/status/1009886375238201344?s=21
RT @[email protected]: たぶん厳密性を欠いた話の危うさを怖れるからだと思うんですけど、昨今流行りのアウトリーチと割り切って書いておいてほしいものです。
https://twitter.com/adastraperardva/status/1009792986140442629?s=21