新しいものを表示

アメリカでは自国の国旗の毀損を禁止する法律は違憲だけど、でもアメリカでも保守派はそれに納得いって無いらしいので、わりと保守派って日本に限らずそんなもんなのかもしれない><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

本来であればどんな旗だって燃やしていいとするべきところを、「日本の国益のために仕方なく」外国旗については侮辱目的での損壊を禁止している。

というきわめて保守派っぽい理屈なのに、保守派っぽい人達がそれを分かってないのってダメだよね。

orange さんがブースト

「国旗損壊罪」制定へ26年通常国会に法案 自民党・維新合意 - 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOUA209

> 現行法は他国の国旗損壊に対する処罰規定があるが、日の丸は対象外となっている。

なんだよ台湾の「国旗」で秘孔を突けるようになるかワクワクしてたのにそっちパターンかい!
(一応補足しておくけど私は台湾に対しての隔意などは持っておりません)

今まで色々なカーラッピングを施してきたけど、これをやった時に職場の怖い先輩に目撃されて『お前は郵便局の回し者か』ってヤジられた - Togetter
togetter.com/li/2618817

misskey.io っぽいラッピング><

(どっちの話題の言及かわからなくなるややこしい文だったのでセパレータを入れました><;)

[B! 戦争] 【速報中】韓国軍“北朝鮮が東に向けて弾道ミサイルを発射” | NHKニュース
b.hatena.ne.jp/entry/s/news.we

せっかくなので新たに就任した方に「祝砲ですかね?」とか煽るコメントしてほしい><

タイミングがタイミングなのでタイミングなんだなという印象><(?)

orange さんがブースト

普通に国語の授業の問題にあったらおもしろそう><

"そういうものに 私はなりたい"の部分の "ものに" は、"人に" というニュアンスよりも "存在に" に近いんじゃね? 著者の人生や書いた時の境遇を考えると
という説><

ネタ投稿も「・・・よく考えてみると><」でマジな解釈で調べてみると、セレンディピティが起きる><

そもそも『雨ニモマケズ』の "モノ" ってPersonなの?><
なんか宮沢賢治の伝記的な歴史教養番組をいくつも見てきた感覚だとthingに近い意味だったりしないの?><
と思ってGPT-5とGeminiに聞いたら、実際そういう議論があって「Beingなんじゃね?」説もあるらしい・・・><
chatgpt.com/share/68f8222a-f8f
(Geminiの返答はほぼ同じ内容だけど後半がなんか変だったので略><;)

[B!] 外国人「スタバのカップに謎の日本語を書かれたんだけど何て意味なの?」 : 海外の万国反応記@海外の反応
b.hatena.ne.jp/entry/www.all-n

むしろ日本語ネイティブの方が解読が難しい事例っぽさ><

Ame ni mo makezu - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Ame_ni_m

"...Such is the person
I wish to be"

っぽい?><

これ見てふと思ったけど、"サウイフモノニ"の部分って英訳ではどうなってるんだろう?><

orange さんがブースト

「そういうものにわたしはなりたい」
「物になりたい了解」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null