「当然のことながら」の言い換えや類語・同義語-Weblio類語辞典
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%BD%93%E7%84%B6%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89
単語がどうじゃなく、文脈で「あたりまえだよね!?><;」ってなるのがあれって話になりそうだし、その部分だけ言い換えてもあんまり変わらない・・・?><;
AppleがOSをバージョン番号ではなく年で識別できるように命名規則を変更する可能性
https://gigazine.net/news/20250529-apple-os-naming-convention/
個人攻撃みたいになるのよくないし、なんか心労で病気になったって書いてあるのでなおさらあれではあるけど、それにしても
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/114588743465047905
を
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/114588753037541999
のように訳してしまう人がどうやってアメリカの歴史をお勉強したの?><;
珍妙な翻訳の部分、記事の初版からで、翻訳したのこの人らしい><
利用者‐会話:龍伯 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E9%BE%8D%E4%BC%AF
なんかあちこちで誤訳を指摘されまくってる><;
しかも、この方、wikipedia日本語版のアメリカ合衆国の歴史関連の項目を大量に執筆してるっぽくて・・・・どういうことなの?><;
wikipedia日本語版の珍妙な訳><
"私はこの静かで辺鄙な土地で横になる
孤独のために自然を愛好する心からは離れないが
人種で区切られた他の墓地を見出す
認可規則によって
私は描くことができるようこの場所を選んだ
私の死のときに
私が提案した原則を
長い生涯を通じて;
創造主なる神の前の人間の平等を"
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%87%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%B9#cite_ref-155