[B! 増田] Vtuberを推せる理屈が理解できない件について https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250214023448
ブコメで多くの人が解説しまくってるのであれだけど、少なくともホロの場合はYAGOO(CEO)がインタービュー記事で明確に「うちは最初から『キャラクター』ではやってなくてあくまで『アバター』です」(意訳)って言ってて、能力を持ってる人がアバターを通して活動してるって発想で、明快な説明かも><
横浜のパークレット整備事例、この5分番組で知った><(この番組すごく好き><)
ミチガタリ|日本テレビ https://www.ntv.co.jp/michigatari/
今の東京には高校生くらいの子たちの居場所が少ない気がする→「無料で座れる場所がない」「宮下公園が激混みなのこれ」 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2511223
座れる場所が無い(足りない)問題、東京はマジで酷いけど、お隣の神奈川の横浜ではこういうパークレット整備事例もある><
横浜元町ショッピングストリート/パブリックスペースリニューアル | STGK Inc. | ランドスケープデザイン – ひとが暮らす風景を作る https://stgk.jp/JP/projects/motomachi-parklet/
米消費者物価、1月3.0%上昇 昨年6月以来の高水準 - CNN.co.jp https://www.cnn.co.jp/business/35229336.html
"...特に鳥インフルエンザで価格が高騰している卵は昨年12月から今年1月にかけて15.2%も上昇。2015年以来、最も大きな上昇幅で、前年同月比では53%の上昇だった。..."
さっきのtogetterの元発言の人の論文、読みかけだけどおもしろい><
デューイ理論における体験型福祉教育へ示唆する命題の特定と検証 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaass/42/0/42_32/_article/-char/ja
とある大学の教授曰く「読書習慣ある子は成績良いが学校文化には適応できていない子」という分析結果が出ている→賛否両論様々な反応集まる - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2511065
参考文献かもしれない><
解釈する力を高める発問 : C.S.Peirceの認識論に基づく「読みの授業論」の構築(2)
佐藤 佐敏
上越教育大学リポジトリ https://juen.repo.nii.ac.jp/records/4981
『ごんぎつね』の最後の場面で「ごんは死んでいない」と読解する生徒が一定数いるという話… 一般的には「死んだ」と解釈されるごん “正しい読解"と"解釈の自由性"について考えさせられる問題 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2511372
これ、確実性で言うと「断定できない」になるかもだけど、オッカムの剃刀的に考えると生存解釈をするのは不正解(正しい解釈の範囲に入らない)になるんでは?><
最近の抜本的な国語教育改革でその辺りがわりとしっかり改革された点なんでは感><(国語教育されてない文章><;)
List of municipalities in Nebraska - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_municipalities_in_Nebraska
人口一人の村であるモノウィの2023 estimateの値がゼロになってるの、計算上そうなっちゃったんだろうけど、2025年1月の時点でもまだ住んでるらしい(? なんかニュースになってる)のに、ゼロにするのはいくらなんでも酷くない?><;
[B! misc] 総務相「今世紀末は300市に」 自治体数で持論、県庁も不要 | 共同通信
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.app/1262674593671201285
アメリカは人口2桁の自治体とかいっぱいあるよ?><
トランプが紙ストロー推進を廃止 ⇒化学に詳しい人達の間で「実は紙ストローはプラスチック以上に環境に悪かった」「いやそんなことはない」と論争が起きる - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2511114
日経新聞の記事にある「プラごみをよく食べるウミガメの方がかえって生息数を増やした」という記述に専門家が反論 - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2511006
そういえば、理屈上掛けられる資金が無限にあれば必ず勝てるオッズ2倍以上のギャンブルに2倍ずつかけてくやつ、名前知らんかったけど、マーチンゲール法っていうのか・・・><
Martingale (betting system) - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Martingale_(betting_system)