新しいものを表示

ていうか、安岡先生が明確に否定していて諸説あるですらなかったような気が・・・><

orange さんがブースト
orange さんがブースト
QWERTYタイプライターを壊さないため説は都市伝説。アーム式タイプライターの前にQWERTYは発明されていた、らしい
orange さんがブースト

QWERTY、タイプライターのハンマーが絡まらないためなので、文字の使用頻度に対して配置が適度に散らしてあるはず。

仕事くれてる会社のリーダーさんが「EXEファイル作ったけど動きません」と言って出してきたものにビビった→「昔は.batにするだけで良かったから…」 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2483209

PowerShell使ってるのにps1って拡張子知らない業界8年目とか居るんだ・・・><

あと、現場から1kmほどの的な報道も複数あるけど、1kmほどって言ったら、例えばグーグルアースでこういう風に1km円を引いて「だいたいこの線に沿った辺り」って絞り込めちゃうじゃんね><(特定慣れてる人はわざわざ線引いたりすらしないけど><;)

NHKが悪くないとは言わないけど、「住所がわかっちゃったら近隣に迷惑がかかるじゃん?」っぽい意図の記事の写真が、十分に場所特定できる写真なのは間抜けすぎでは感><

さっきの産経の「NHKが住所放送しちゃった」ってニュース、
オレンジは住所なんて聞かずに出来た細かい場所の特定には、家の屋根の形、隣のプレハブアパート、駐車場、道路の止まれペイント、近隣の家の屋根のソーラーパネルを使ったんだけど、産経のその記事の写真って全部映り込んでるね><;

「社内pcに私物のUSBをつなげると、バレるのでしょうか?」→「情シス飛んでくる案件」「会社のpcでスマホ充電するな言うてるやろ!」 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2483133

これ見て思いついたけど、Qi充電パッド機能内蔵型のスマホが充電できるマウスってどうだろう?><;

そういえば、最近見たVTuber切り抜きで知ったけど、今どきのカラオケは番号入れないらしい・・・・><(カラオケ全くやらないしやったこと無いから知らなかった)

はじめて使ったスマホがバッテリー交換不可能な機種って、ジェネレーションギャップのひとつになる気がする><;

orange さんがブースト

初めてのスマホは4年くらい使ってたらバッテリーが孕んでタッチパネルを圧迫するようになったらしく、ゴーストタッチでログインすらできなくなって終わった

地域がわかってる場合の住宅地内の風景なんて、よほど周囲すべてにボカしをかけて周辺の道路の路面も写さない(ペイントや ひび割れの形やマンホールの配置なんかも特定に使ってる><)ってしなきゃ、場所なんてすぐにわかっちゃう><

[B!] NHK、北九州中3殺傷事件で容疑者住所を番地も放送 1時間後にカットもSNSで拡散 b.hatena.ne.jp/entry/s/www.san

そんな事しなくても現地中継の映像を見たらすぐに特定できたよ?><(?)

YouTubeがウソのタイトルやサムネイルで視聴者をだます「釣り動画」の取り締まりを表明、ストライクなしの直接削除 - GIGAZINE gigazine.net/news/20241220-you

オレンジが好きな北米の長時間ドライブ動画チャンネルのうちのひとつが、なぜかサムネが全部コラになってて、動画自体は普通にめちゃくちゃ美しい景色のドライブ動画を他所のチャンネルと比べてもかなり高画質に撮影してるのに、撮影した映像をそのままサムネにせずにそんなことするのが残念すぎてすごく微妙な気持ちになる><

リアル農家の人だと、一反とか町歩の方がドーム球場何個分よりわかりやすそう><

面積の単位、ファーミングシミュレーターで遊んでると、ドーム球場何個分とかよりも結局一番わかりやすくなるのはヘクタールになる><
(なんヘクタールの農地は見渡すとこんな感じになって、耕すのにこのくらい時間がかかるみたいな感じになるから><)

あちこちの球場に対応してるやつ見つけた><

阪神甲子園球場計算機 wareko.net/WebHanshin/

orange さんがブースト

各ドーム球場の換算式が必要だ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null