新しいものを表示

[B! 図書館] 唯一の本屋閉店「息子にネット注文頼む」 市長「図書館で販売」構想:朝日新聞デジタル b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asa

「文系か理系かすら関係ない」最強エンジニアを集め育成方法を模索しようとしたが、彼らに共通項がなさすぎて頓挫した - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2470332

なぜか『本物のプログラマはPascalを使わない』が引用されてるけど、これは当時でもあくまでジョークだったんじゃないの・・・・?><

オレンジはたぶん、クリスマスツリー並みに派手に光る天涯つきのベッドとかもしあってもそこで全く問題なく寝れると思うし、間違いなく真っ暗よりは安眠できる><

[B! 増田] 加湿器が!光るな!!!寝るときに枕元で使うんだよアホ 何でもかんでも光.. b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

寝るときにも蛍光灯つけっぱなオレンジ的にはわけがわからない感覚><(むしろ暗いと寝れない><)

タワマンなどに荷さばきの駐車場義務づけで制度改正へ 国交省 | NHK | 自動車 www3.nhk.or.jp/news/html/20241

IGアリーナ ig-arena.jp/

トップページのド頭の画像が、大階段なの馬鹿じゃね?><
これを恥と思わないの?><

自分の過去ログ読んでてなんか見つけた><(?)

2022/6/17
【独自】隈研吾氏デザインの愛知県新体育館にバリアフリーの大問題 26年アジア大会に影響も(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/expert/articl

つまり「なんでニューヨーク現地では報道されないのか!?」ってまさに日本と比べ物になら無いほど最近のニューヨークがとんでもなく治安が悪いからであって、怒るんだったら「日本が治安がいいとか言うな」と「なんで現地で報道されないんだ?」はどっちかだけじゃないと矛盾するよ><

言いたいことはわからなくもないけど、実際問題としてニューヨークで突き飛ばし殺人やらアジア人に対するヘイトクライムとか多数起きまくってるからいちいち報道されなくなっただけだと思うし、アメリカかぶれでアメリカのローカルニュースもたまに見てるオレンジ的にも、アメリカって不思議なほど小さなニュースをいちいち報道しない(たとえば貨物列車が脱線したり、高速道路で大型トラックが玉突き事故を起こしても一部以外はローカルニュースにすらなら無い)し、アメリカで殺人なんて日常だし、最近急激に荒廃したニューヨークなんてなおさらなのであれかも><

orange さんがブースト

NYで日本人写真家の橋村奉臣さんが突き飛ばされ死亡
news.tv-asahi.co.jp/news_inter

アメリカ在住の写真家・橋村奉臣さんがニューヨーク・マンハッタンの路上で突き飛ばされ死亡、コカ・コーラの広告を手がけるなど活躍 | TBS NEWS DIG (1ページ)
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1

NY在住の日本人写真家・橋村奉臣さん、路上で突き飛ばされ死亡(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/afa9

これなあ

『九州最大の定員と全長』 熊本市電の新型車両 運行スタート(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/bc6b
"...全長21メートルで定員は112人。これまでの2両編成と比べて約1・5倍の客を乗せることが可能で、定員と全長は九州の路面電車で最大です。"

ちっこい・・・><

熊本市電「積み残し」乗り場から軌道上にあふれる人…ピーク時需要対応できず、新型「3両編成」に期待:地域ニュース : 読売新聞 yomiuri.co.jp/local/kyushu/new

NHKで歌舞伎見ながら書いたら、微妙に古典芸能っぽい言い回しになった><;

オールドメディアとか、アメリカ大統領選で言うとリベラル層と言うか民主党支持層に対して反省しろみたいな話、オレンジから見たら「何を言ってるのか?><」って微妙に呆れてる><
教育を軽視してはいけないという話であればわかる><(それはオレンジもずっと前から繰り返し書いてる><)

信頼云々に関しては、オールドメディアだろうがSNSだろうが、あるいはどういう政党の主張であろうが、各々が自分で判断出来るように各々が学んで各々が調べて各々が判断する事こそが大切であって、それをせずに手抜きして表面的な主張に乗っておいて、わかりにくいだの信用なら無いだの、自ら考えるために学ぼうとする人には教えてあげようとする人が手を差しのべられるけど、学ぼうとしないやつになにが出来るのか?><

orange さんがブースト

(上から目線で心苦しい表現だが)衆愚政治ショーを目の当たりにして。|輝くような黄色 note.com/jaune_brillant/n/n97b

小売店が「レジ袋を有料化」するとかえってレジ袋の販売数が増加することが研究で判明 - GIGAZINE gigazine.net/news/20241122-ban

オレンジの注目点が多数ある写真><
街路樹、緑化、緑地の下の芝生、車線の塗り分け、STOPサイン><

orange さんがブースト

American Truck Simulatorのドライビングアカデミーの最初のシナリオクリアの実績(Get the Ball Rollin')が1.6%のプレイヤーが達成になってて、全クリアの実績(Dedicated Student)が0.2%のプレイヤーが達成になってるってことは、最後までやった人が1/8しかいない・・・?><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null