新しいものを表示
orange さんがブースト

で、話を戻すけど、「ドメイン」という概念自体は最初からそのように作られていないしその保証もしていないのだから、信頼がなくなると言われてもそれは最初から幻想ではということです

スレッドを表示
orange さんがブースト

もちろんそこで暗号署名技術を用いてうまくやることはできるし、その場合は署名鍵で名前空間を作るような方式になるでしょうね。技術的には不可能ではないと思います。 HTTP そのものではなくなるけど。

スレッドを表示
orange さんがブースト

これはこれで、それ単体ではコンテンツの「更新」ができなくなるという欠点があるけど、 URI が消えたり全くの別物に置き換わるのも本質的には「更新」の一形態なのだから、後者を禁じようとすれば前者もやはり自然と不可能になる

スレッドを表示
orange さんがブースト

「他のリソース」を指せず作成時点から永続する、それでいてアクセス (正確には resolve) が容易な URI が欲しい、という話であれば、 HTTP の枠からは外れてしまうけど IPFS などはその一例ですよね。いわゆる content addressing という系統のシステムのひとつ。

だからこのhadsnさんのツッコミは、理想をどこにおいているかに関する齟齬がどこにあるかを簡潔に表しててわかりやすい表現かも><
mstdn.nere9.help/@hadsn/113274

ものすごく意識が低いと思うし、信頼性を持たせたハイパーテキスト群を人類共通の書物にすることで電子化しようみたいな方向を向いてなくて、比喩表現で言えば、紙と石板の方がマシみたい・・・><
「紙と石板よりもずっといいものを作ろう><」って発想から考えると、「なにそれ><」って思う><

orange さんがブースト

「こういう性質が欲しい」まではよくわかるし賛同もできるかもしれないけど、それは欲しいという話であり、実現できると嬉しいねという話ではあっても、「実現できないと信頼が揺らぐからシステムそのものの意義が損なわれる」みたいな話 (発端の話) ではない

スレッドを表示
orange さんがブースト

誰も保証していない性質に対して幻想を見出しているのではないですか、という

スレッドを表示
orange さんがブースト

なんかぼんやりとした保証もなく共有もされていない「おれのかんがえたさいきょうのしんらい」の話をしているように見える。まずレイヤー切ってもろて

スレッドを表示
orange さんがブースト

だからその「信頼」ってのはどのレイヤーでどういう規格や実装がどのように定めた何に対する「信頼」なんですか、という話です

orange さんがブースト

その信頼を組み立てる土台の信頼が揺らいでるって話がTLDの一貫性の無さでしょ><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

そもそも URI はリソースを識別する役目までしか負っておらず、それが永続するなどという保証は (パスにしろドメインにしろ) それそのものには存在しないのだから、外部から規約で与えるしかないわけだけど、少なくとも HTTP についてはそんな保証は与えていないのだから web サイトの話を出すこと自体が例として不適切ですよね

「URIはサービスを表す識別子である」くらいまで話が後退してる発想だと思う><

orange さんがブースト

タイムスタンプの話をするならそもそもあれはアーカイブの文脈であって「“今” のサービス」にアクセスする話はしていないので、そもそも文脈を混線させておりこれも理屈がおかしい

スレッドを表示
orange さんがブースト

で、不適切なドメインの公的サイトの話をするなら、そもそも「政府に属している空間だから “安全” (←これは『運用が信用できる』という意味も含む)」という追加の保証が欲しいという話でもあるわけで、同様の保証を野良ドメインで実施して国民に告知できるならそれでも良いということになる (できるならね)

orange さんがブースト

あとこの言及は繰り返しになるけど、新規取得が許されず消滅していくのと後から別の人に取られる可能性があるのは状況として全く違うので理屈がおかしい

orange さんがブースト

ドメインネームをベースにしていても独立して名前空間が切られているなら、それは命名規約の問題にすぎず全く別の話じゃないですか

ドメインネームをベースにした(かつての)Javaのパッケージ名のようなものであっても、タイムスタンプも必ずつけろという話になる><

逆の話でいうと、公的なサイトが不適切なTLDでたかだか数年しか維持しない公式サイトを作るみたいなのも何らかの形でタイムスタンプを示していれば全く問題無いという話になる><
なぜならば、らりおさんの話に沿うのであれば、そもそもタイムスタンプとセットではないURIは信用すべきではないという所まで話が後退するから><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null