新しいものを表示

原因はヌルポ。Google Cloudの大規模障害、原因は管理システムのヌルポインタ参照 | テクノエッジ TechnoEdge
techno-edge.net/article/2025/0

キッチン行ったらテレビでこれのニュースやってて、「ミネソタ州で...ミネソタ州議員の...ミネソタ...」ってミネソタの連続になってて早口言葉みたいになってアナウンサーが嚙みかけてた><;

米民主党ミネソタ州議2人銃撃・1人死亡、指名手配の57歳男を逮捕 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/world/20250616-O

[B! vr] 日本のVR第一人者・GOROmanはなぜ「消滅」したのか - エンジニアtype | 転職type
b.hatena.ne.jp/entry/s/type.jp

なんか、物事を自分で組み立てる人かと思いきや、他人が作った物事に乗っかる人だったんだなって感じが・・・><
これだと結局他人が作った新しいものを追うだけだよね・・・><

「VS2022,アップデートしたら管理者権限でIDE動かしても管理者権限でデバッグされなくなった?>< バグ?><」
 ↓
バグってたのは自分のアプリの管理者権限状態表示部分でした><;

orange さんがブースト

wikipediaによるとsystemdのDは確かにフランス語由来っぽい。

自称フランスかぶれなのにこれ知らなかった><;

orange さんがブースト

これは為になる!フランスのエスプリから学ぶ質素でもお洒落な生活術や人生観 - せかいじゅうライフ-海外移住をもっと身近に世界で暮らす情報メディア-
sekai-ju.com/life/fra/culture/

フランスには systemd 概念があるらしい (?)

VS2022でどこからも呼ばれないコードが薄く表示される機能、
そこの中身を書いてる時には薄くならずに、書いてない時にはちゃんと薄くなるって出来ないのかな?><;
(書く時に薄いと見づらい><;)

torqueシリーズ、アクションカム機能ついてて速度とかGとか経路とか録画する機能ついててタフネスでバッテリー交換もできる(?)から、電話として全く使わずに激安アクションカムとしては中古のやつがお得かもって思った・・・><

><

Action Overlay機能UP | TORQUE® G03 | 製品情報 | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ kyocera.co.jp/prdct/telecom/co

・・・><

【2025年最新】Yahoo!オークション -au torque g03の中古品・新品・未使用品一覧 auctions.yahoo.co.jp/search/se

orange さんがブースト

というか、車載動画用にアクションカムが欲しい

クマのプー太郎のソフト化はいつだろう・・・><

オタクの歴史の話になると「再放送やレンタルビデオショップもない、そもそもソフト化してない」といった昔の作品に触れることが難しい時代が考慮されてないことが多い - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2564005

米ミネソタ州下院の民主党議員、銃撃受け死亡 「政治的動機の暗殺」 - CNN.co.jp
cnn.co.jp/usa/35234271.html

あと、レーガンは財政再建の問題があるから勝手に1970年代の農業バブルで踊った農家なんて助けられないって最初は切り捨ててたけど、
オレンジは大きな政府主義なので効率化するんだったらそこに国の資金を投入すべきだって言ってる点が大きく違う><(公社農場でもおkって言ってるくらいだし><)

スレッドを表示

オレンジの感覚で言うと、
日本の農家との比較でいえば、1970年代でもアメリカの農家は日本の2020年代の農家よりも効率がよいわけだから、ほとんど金融政策の失敗が理由で生活の崩壊と離農につながるのはかわいそうだと思うし、
逆に日本のとんでもなく効率が悪い耕作面積が極端に少ない農家に対しては、作業から退場して地主になってくれって思ってるけど><
でも、改善の余地の圧倒的な差を別にすれば、同じ酷い仕打ちをしてるように見えるだろうね><;

でも、超皮肉なことに、1985年のアメリカの農業危機こそが、アメリカの農業の大規模農業化をさらに加速し、農業機械の超大型化や高性能化を促し、現在の超高効率な土地利用型農業に繋がるわけで、なんとも・・・><;

こういうアメリカ農業の1980年代の苦難を考えると、なにがなんでも日本に農産物を売りつけようってなったのも、なるほどかも><;

オレンジもその辺りほとんど知らなかったから、他人の事言えないけど><;
(漠然と「1980年代のアメリカって、なんか日本との競争に負けたから景気悪かったんでしょ?><」って思ってた><;)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null