新しいものを表示
orange さんがブースト

まあそれはそれとして、クレカの利用通知がメールで来ない場合は即時通知にはアプリを使うしかないしそこが自由ソフトウェアになる未来は見えないのでオワオワリ

スレッドを表示
orange さんがブースト

これはそのへんの邪悪な人々の話ではなく、我々ユーザひとりひとりがどうするかの話なんですよ

スレッドを表示

重要じゃないお知らせ百通に紛れ込ませて重要なお知らせ1通を送って「なんで重要なお知らせを読まないのか!?」みたいなアホな言い分を通用させない為にも、消費者保護の法律が必要><

重要な情報を重要ではない情報と混ぜるて埋もれさせるやつは埋もれさせる側が悪いし、ソフトウェアのアップデートもアップデータが不要なアプリをダークパターン的にインストールさせようとしたりなんなりするのであれば、アップデータを停められてもしょうがないし、そういう事まで含めてそういうことをするやつが悪いってオレンジは考えるのであれかも><
だから自動アップデートも基本的に信用しないし、重いサービスはブチキレながら停止させるし「しばらくお待ちください」は待たない><
停められたくないなら、停めようと思わせないように作れアホが精神><

orange さんがブースト

これは利用通知も †キャンペーン† 情報も分け隔てなくひとつのチャンネルで出してくる SMBC カードのアプリ

ていうか、そもそもオレンジの環境では通知自体滅多に出ないけど、どういうアプリが通知を出してるんだろ?><

そういうアプリの通知ってそもそも意味がある内容が無さそうなイメージ><

orange さんがブースト

広告でない本来の役目かもしれない通知が出なくなる (そういうのと抱き合わせになっている) ところがカスなんでしょう

アクションセンターって右側に通知出るやつ?><
であれば、二度と表示しないみたいなの選べば二度とそのアプリなりなんなりからの通知は出なくなるような・・・><

orange さんがブースト

「この辺についも広告出てる」となると、その区域を認識しなくなるので、Windowsアクションセンターの通知は未読溜まりまくりで、システムトレイの各アプリの通知しか見てない。

スレッドを表示

youtubeの広告、スマホに関しては公式アプリが古いバージョンを切ったので、しかたがないのでじゃあサードパーティ製アプリとウェブブラウザ使おうってなって全く広告表示されなくなった><

わりと強力に広告ブロック使いまくってるので、広告あんまり見かけなくなった><
ウェブサイトでそれを潜り抜けた広告を表示するサイト見かけたらそのサイトのJavaScriptをオフにするし><
あと、youtubeの広告もオレンジの環境ではPCでもスマホでも一切表示されない><

orange さんがブースト

なんかもう広告に慣れすぎてて、広告を広告と思わず脳内アボーンされてる。

ストアで配布系の公式アプリ(の押し付けてくるやつ?)は、そもそもストア全く見てないから何が入ってるかそもそも気にしてなかった><;

orange さんがブースト

消しても消しても大きめのアプデのたびに復活してた要らんゲームとかを思い出してまた険しい顔になっている (最近見ないのでやっと改めたのか、あるいは単に自分が大型アプデを適用していないだけなのか……)

Windows 11が標準状態で広告だらけなのはそれはそうだけど、ロック画面(?)のなんとかかんとか365みたいなのの広告以外は設定変えれば出なくなるような・・・><

orange さんがブースト

Windows 自体がシステム設定からサービスを押し付け、もとい宣伝してきたりダイレクトに要らんアプリをねじ込んできたりするし、 OS を離れても各種プロプライエタリなデーモン (しばしばハードウェア関連のドライバ的アプリ) が通知で広告を出してきたり、エコシステム全体が腐っててひどい

orange さんがブースト

Windows、広告だらけだからゲーム以外で使ってない

東日本大震災を教訓とする体育の防災教育論 | CiNii Research cir.nii.ac.jp/crid/10508457631

"...避難訓練は、そもそも自分の生命を守る行動が主体的にできるようにする教育の一環
である。そういう意味において、教練化した集団行動による「命令-服従」を強制する体
育は、防災教育には馴染まない。..."

ですよね><

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null