使い方><
使い方は、(CW部分の)内容をメモ帳かなんか適当なテキストエディタに貼り付けて、
mc.bat とか適当な名前で保存して、
それを実行するとmc.exe みたいな感じのメモリクリーナーができるので、
ユーザーのプロセスに対して行うならそれをそのままダブルクリックで実行、
システムのプロセスも含めてであれば、右クリックして管理者として実行><
メモリクリーナーを作るバッチファイル、4oさん改良版!><; mc.bat
/* 2>nul
setlocal
for /f "usebackq delims=" %%A in (`dir /s /b %WINDIR%\Microsoft.NET\CSC.EXE`) do set CSCFULLPATH=%%A
%CSCFULLPATH% /platform:x64 /t:winexe %~n0.bat
@PAUSE
@goto :eof
*/
using System.Diagnostics;using System.Runtime.InteropServices;
class C{static void Main(){
foreach(var p in Process.GetProcesses())try{if(!p.HasExited)EmptyWorkingSet(p.Handle);}catch{}}
[DllImport("psapi")]static extern bool EmptyWorkingSet(System.IntPtr h);}
メモリクリーナー><; mc.bat
/* 2>nul
setlocal
for /f "usebackq delims=" %%A in (`dir /s /b %WINDIR%\Microsoft.NET\CSC.EXE`) do set CSCFULLPATH=%%A
%CSCFULLPATH% /platform:x64 /t:winexe %~n0.bat
@PAUSE
@goto :eof
*/
using System;using System.Diagnostics;using System.Runtime.InteropServices;
class C{static void Main(string[] args){
foreach (Process t in Process.GetProcesses()){if (!t.HasExited) {EmptyWorkingSet(t.Handle);}}}
[DllImport("psapi")]
public static extern bool EmptyWorkingSet(IntPtr hProcess);
}
EmptyWorkingSetCommand This is the so-called Memory Cleaner. for Windows ($4847725) · Snippets · Snippets · GitLab
https://gitlab.com/-/snippets/4847725
gitlabのスニペットだとgistと違って改行コードそのままっぽい!><(そのためにアカウント作った><)
GitLabのアカウント作った><
orange_in_space · GitLab
https://gitlab.com/orange-in-space
【速報中】大相撲 大の里 横綱昇進 正式決定 伝達式での口上「唯一無二の横綱を目指します」 | NHK | #.大相撲 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250528/k10014816971000.html
相撲自体は嫌いだけどおもしろい四字熟語だけは楽しみにしてるのでがっかりです><(?)
BIZ UDPゴシックと99.99%同じだが数字が等幅で統一感のある「帳票 UDPゴシック」が登場 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20250527-form-udpgothic-font/
逆になんで最初から本家がこうしなかったのか謎><;