新しいものを表示

ADHD治療薬のコンサータが運転能力を向上させる可能性があるという研究結果 - GIGAZINE gigazine.net/news/20250126-com

orange さんがブースト

LLMは質問者の鏡であって、その本質と真価はLLM自身の知能だけを測定しているだけではなんもわからん、というのが面白いところよね。

あとで調べるメモ>< 

4o-miniさん曰く「例えば、アメリカの一部の研究では、レーン幅が12フィート(約3.7メートル)を超える場合、事故の発生率が低くなる傾向があることが示唆されています。」

2024年10月4日
鳥取 自動車の死亡事故が減らない!理由は正面衝突 原因と対策は? ドライバーの意識を変える工夫も | NHK nhk.or.jp/tottori/lreport/arti

これも、鳥取県が整備を呼び掛けてたりもするけど、海外の同等の道路がどうであって、どういう状況であるのかは全く記述がない><
高速道路というけど、日本の対面交通の高速道路(自専道)の制限速度は70km/hであり、アメリカのそこらの歩行者が歩いてて自転車も通っててそれどころか馬車も走る農村の道の方が制限速度が高い><
この問題に取り組んでる人々は国内の事例だけを見た狭い視野で「ガードロープ等を設置しなければ」となってる><
ガードロープなんて無く自専道ですらない他国の一般道より速度が低いのに事故が多発してるというのであれば、なにか別の要因があるのでは?><

リニアの静岡県通過問題とか、それ以前のルート選択とか、まさにマニアの方がどういう問題が起こるか予想できてた問題じゃん?><
岐阜の大湫のトンネルの問題も、過去のトンネル難工事事例を知っていればヤバい事に気づけたし、地理系のオタクから見たらそんな地名の場所にトンネル掘るとか正気かって話になる><
でも、国交省の有識者会議もJR東海も、それらのリスクをしっかり判断出来ていなかった><

マクロな構想から、それを実現するためのミクロな要素に分解する事を全然行えてないので、マニアに負けちゃう場面が出てくるんだと思う><
マニアは事例だけならたくさん知ってるから「そうするとあの事例と同じ壁にぶつかるんじゃね?><」とか「それは別に他所のこのやり方すれば解決できるじゃん?><」は、出来る分、ミクロな要素への分解が不十分な構想なり政策よりは詳細に見ることが出来ちゃう><

なんか、そういう構想なり政策なりって、政治面の方はなんかそういう政治家やら『実現する会』的な名前の集まりで考察されてるけど、
有識者会議の資料とか大量に読むようになって思ったけど、土木やら技術面やらは、有識者(学者や実務者)が参加していても、知識のスコープがかなり狭いせいで、技術面の検討が十分になされてないどうやって作るんだかわからん雑な計画になったり、逆に参加者が知ってる範囲の狭い知識を元に組み立てて「それって既存のと何が違うの?><;」レベルになったりするっぽく見えるかも><

オレンジは都市計画とか交通とかそっち系の『妄想』をするのが好きで、マニアであって素人なので構想と言わず妄想といってるけど、同じような既存の構想を探すと、オレンジの『妄想』の方が具体的で別の事例を参考にして構想になってて、政治家やら地元の方々がぶちあげてる『構想』の方が、たとえば土木的知識が足りなくて「どうやって作るつもり?><;」になってるパターン結構ある><

「政治を変える」「社会を変える」という言葉が聞き飽きた理由、石丸新党「再生の道」の船出から見える日本政治の悲哀  Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) wedge.ismedia.jp/articles/-/36

"...筆者には、石丸氏の「変える」は無内容に思えるが、石丸氏だけでなく、多くの人が無内容に「変える」と叫んでいるような気がする。エコノミストには、構造改革が必要だと叫んでいる人が多いが、構造改革で具体的に何をするかは実は分かっていない。

 01年初め、テレビの経済討論番組で、当時の亀井静香自民党政務調査会長に、ある有名エコノミストが「なぜ政府は小手先の景気対策ばかりで抜本的な構造改革をやろうとしないのか」と語気鋭く迫ったのに対し、亀井氏は「それではあなたのいう構造改革とはいったい何なのか」と切り返した。このエコノミストは、それに対して何も答えられなかった(野口旭・田中秀臣『構造改革論の誤解』東洋経済新報社、2001年)..."

[B! 選挙] 「政治を変える」「社会を変える」という言葉が聞き飽きた理由、石丸新党「再生の道」の船出から見える日本政治の悲哀 b.hatena.ne.jp/entry/s/wedge.i

[B! 立花孝志] 追い詰められていた元兵庫県議の竹内英明さん 「でっち上げ」と発言した立花孝志氏は【報道特集】 | TBS NEWS DIG b.hatena.ne.jp/entry/s/newsdig

報道特集は、いい意味でかつて『報道のTBS』と言ってた頃(30年くらい前)と同じくらい追跡報道をする番組><
フォーマットもあんまり変わってない><
3日くらい前にオレンジが解説しまくってた話に関連する話><

ETS2とかのゲーム実況でも「乗用車が欲しい」的なこと言う人居るし、トレーラーらしい運転(最低限ちゃんとミラー見てトレーラーが引っ掛からないように走るとか)する人、わりと少数派っぽいし、けん引や大型車をちゃんと走らせる事が楽しいって人って、実際にはかなりの少数派っぽくて悲しい・・・・><

鉄オタ、路線も主要駅のだいたいの構造も自然に努力せず暗記しちゃうので、わざわざ不便なヘンテコなルートを選択するなら話題になるけど、通常の目的にあわせて経路を考えるなら、乗り換えなんて話題にならないかも><
「そんなもん常識だろ・・・」になっちゃうから><

大学の先生、差別心とか偏見が含まれた発言をこれまで一つもしなかったが今日初めて『東京の人間は永遠に電車の乗り換えの話をしている』と言っていた - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2501413

埼玉人だけど、東京に通学してた時のことを思い出しても全く実感ないし、もしかして、鉄オタは例外?><

[B! oooooo] 「大食い界のプリンス逮捕」の真相は…フードファイター小林尊(46)が目の当たりにした“米国のリアル”「ビンを投げられ、日本に帰れ!と…」「声をあげないと、ないものにされてしまう」 | 文春オンライン
b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun

オレンジはバスを走らせてた><

みんな首都高でスポーツカーで走ってる><

弟が「お金稼ぐのって人が言う程大変じゃないわ、余裕」って言った時に親が放った言葉に賞賛の声→「温かみのある教え」「恵まれている」 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2501443

毎度おなじみの動画><
【日本語字幕つき】特権とは?がわかる動画【Privilege Explained】 - YouTube
youtube.com/watch?v=zL-i3bXYbg

角栄も、ヤーポン法を取り入れようとは言ってなさそう><;

石破氏は「北海道の一般道の制限速度を55mphに引き上げるべき!><# 」とか絶対言わなそう><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null