阪神・淡路大震災、自宅の下敷きになり救助された夫婦が一週間後に死亡したが、助け出された直後は普通に会話ができていた - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2497490
震災自体を知らない人が増えてるって話を昨日のニュースでやってた(小学校の社会科でやらないの?><)けど、テレビ見る人が減ってると、クラッシュ症候群自体を知ってる人も減っちゃいそう><
アメリカの事例、毎度お馴染みになってきたペンシルベニア州ランカスター郡の事例><
Yoder's Restaurant & Buffet https://maps.app.goo.gl/q6yNHYPzcXwzyfod8
Shady Maple Smorgasbord https://maps.app.goo.gl/kQKTmDhY178WouJNA
[B! *あとで読む] そんな店あったの!?日本で唯一の「サイゼリヤ食べ放題店」利用条件が厳しすぎた https://b.hatena.ne.jp/entry/s/diamond.jp/articles/-/356951
そういえば、平成初頭辺り?まで、郊外ロードサイド店なバイキング・ビュッフェってそこそこあった気がするし、アメリカでは今でも普通にあるっぽいけど、
ホテルのビュッフェは今でも活発(?)な一方で、ロードサイド店のはいつのまにか日本ではほとんど見かけなくなった気がするけど、なんでだろ?><
一回も行ったことは無いけど><;(だからなくなったんじゃね?><;)
ファーム武岡物語 : 自然交配して出来た野菜 http://mutsumi4u.synapse-blog.jp/.s/ikeda/2018/11/post-ce15.html
アブラナ科の交配は面白い(交雑 | 無農薬畑(自然農) と お菓子作り https://ameblo.jp/post-ni-pon/entry-12775507643.html
これのバズったら宣伝で知った><;
うちの父、高校生のとき新潟市から手漕ぎボートで佐渡へ渡ろうとして海上保安庁に捕獲されて新潟日報載ったらしい→若気の至り過ぎるww - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2497360
おつまみになる!塩レモンの洋風炊き込みごはん | ひめくりおつまみレシピ https://www.fj-tokyo.jp/otsumami/rice/6025/
【地獄】小田急線が電車遅延により車内に乗客を2時間閉じ込め → 体調不良の客が続出、救護活動で運転が大ストップし史上最悪の大混乱に - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2497208
20年前の京浜東北線での教訓(209系の窓が開くように改造するきっかけにもなった、日本の鉄道の長時間停車の見直しのきっかけになった事例)が、忘れられかけてる?><(JR東は当事者なので今でも鉄則にしてるっぽいけど、5年くらい前に京成もやらかしてたような><)
@DesuMasu What I found interesting was, American conservatives are pleased with the appointment of Elon Musk and the growth of his company, but they point out that at they feet, the vastly larger Boeing company is on the verge of collapse, and that this will have a greater impact on the American economy.
オレンジが好きな映画ランキング><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/102683104291391826
デビッド・リンチ監督死去 78歳「ツイン・ピークス」「エレファント・マン」「マルホランド・ドライブ」 | NHK | 映画 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250117/k10014695601000.html
!!!!><;
オレンジ的には、オレンジが一番好きな映画である「ストレイト・ストーリー」の人><
@DesuMasu No, it's a translation of an article from the French newspaper Le Figaro. It's about this French interview video.
«Le job de Trump va être de gérer la défaite américaine face aux Russes», cingle Emmanuel Todd - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=oTz0gnOM3NM
彼らは警告を受けていた。なのに無視した。その結果がこのザマだ。クソったれが。 » p2ptk[.]org https://p2ptk.org/freedom-of-speech/5186
オレンジ並みに話がとっちらかりまくっててものすごく読みにくいしオレンジも一部読み飛ばしてしまった><;けど、
一番最後の『CDA 230』に関する話は、直球でFediverseに関係するお話なので、その部分だけおすすめ><
"ところで、止まった時計でも1日に2回は正しい時を示すように、" から、先の部分><
もっと短くなら、"プラットフォームにユーザの発言について民事責任を負わせる方法について、" から、先の部分><
[B! アメリカ] エマニュエル・トッドが予言「トランプの仕事はロシアに負けた米国の敗戦処理」 | 「米国の衰退を止められはしない」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/courrier.jp/news/archives/388554/
エマニュエル・トッドが予言「トランプの仕事はロシアに負けた米国の敗戦処理」 | クーリエ・ジャポン https://courrier.jp/news/archives/388554/
"...ただ、実態をよく見なければなりません。スターリンクの総売上高は70億ドル(約1兆円)で、スペースXは90億ドル(約1兆4000億円)。いずれも立派な数字ですが、いま空中分解しつつあるボーイングの総売上高は650億ドル(約10兆円)です。いま米国で重要なのは、マスクの成功ではなく、ボーイングの崩壊のほうなのです」"
ホロライブが新年企画(タレント側の企画)で24時間放送をやって、その中でとんねるずの細かすぎて伝わらない物まねのパロディを数年前の同企画の前回に続いてやったんだけど、
この切り抜きで言う4:38からのネタが、
"【神回】リスナー大絶賛ホロメンあるあるモノマネ17連発まとめリターンズ!!【ホロライブ/ホロライブ切り抜き】" を YouTube で見る https://youtu.be/-u37QZhjb04
『本人が、前回のこの企画の物まねを当時ホロライブを知らないまま見て、笑ったけど「誰?w」ってなった』(結果ホロを知ってその後オーディションを受けて採用された)という自身の体験ネタになってて、楽屋ネタの力を楽屋ネタで表現すると言うメタな事になってて興味深いし、VTuberの楽屋ネタフォーマットのルーツのひとつがとんねるずって話の補強にもなるかも><