新しいものを表示

地滑りとかがストレートに好きなのもあわせると完璧にシンフォフィリアなのかな?><;
(災害等の大規模でパワフルな事象が大好きなわけであって、それで人が死ぬのはむしろすごく嫌だけど)

大事故や大規模災害とその対策の話を見るときゅんきゅんする(?)のって、やっぱり広義のシンフォフィリアなんだろうか?><;

orange さんがブースト

今読んでる「最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか」にハッブル望遠鏡の話が出てくるけど、初期の時点でレンズに問題がある状態で打ち上げられているので、性能が上がったという話がだいぶ割り増しになるんよね。

【文庫】最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか | 草思社 soshisha.com/book_search/searc

おもしろそう><

(エアタイポ指摘)
ハップルじゃなくてハッブル?><

軽い布団が好きな人って、お腹というか胸の上に猫をのせて寝るのも苦手なのかな?><

(要約)重くてもふもふな環境よく寝れる><

研究に参加したうちのひとりの子の証言><
"I want both because I have discovered this, that I have the fluffy blanket on first and then the weighted blanket on top. And I usually have my stuffed animal that I have in my hand….and it's fluffy and it has balls in it which are hard, like the weighted blanket. (Girl 8 years)"
ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/

これに関して複数の研究があるっぽい><

なんか、ADHDの人(子供)が重い布団をかけて寝るとポジティブな効果が出る人が多く、本人へのヒアリングでも気に入ってることが多いっぽい><(そうじゃなかった人もいる)

掛け布団の存在意義、よくわからない><(重くないからかかってる感が少なすぎるし><)

オレンジの場合は毛布大好きなので、
毛布・毛布・人・敷き毛布・敷き布団
になってる><

orange さんがブースト

毛布・掛け布団・人・敷き布団の順だと、布団に入った後、毛布の下にある掛け布団を体温で温める必要があり、寒いなーと思いながら寝付けない時間が増える。

スレッドを表示
orange さんがブースト

上から、毛布・掛け布団・人・敷き布団にすると熱が逃げなくて暖かいと言われるが、掛け布団・毛布・人・敷き布団のほうが断然暖かいしすぐ眠りに入れる。途中覚醒もない。

老舗蕎麦屋さん「蕎麦は塩で食べるのがツウという人がいますが、江戸蕎麦にそんな記述はありません」"塩派"のルーツや好みの食べ方の話へ発展 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2447780

コメントとかに、「濃いつゆにちょっとつける」か、「(濃くない)つゆにどっぷりつける」かの話が出てくるけど、実際に両方試してみればわかるけど、薄いつゆにどっぷりつけたら蕎麦の風味消し飛ぶよ?><

被災地の被害状況をチェーン店が営業しているかどうかで判断する「ワッフル・ハウス指数」とは? - GIGAZINE gigazine.net/news/20241010-waf

ていうか、VTuberの楽曲って配信中に起きた事を曲の土台に出来る点が、今までの音楽と比べて新しい事っぽい気がする><
あえて過去の事例をたとえにするならばdeep purpleのsmoke on the waterのようなものをたくさん作ってるみたいとも強引に言えなくもなさそうだし、そう考えるとおもしろい><

[B! 増田] キャラソンって死んだの? b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

ブコメとトラバにも言及してる人が複数いるけど、一部のVTuberは本人の活動の中で起きたことを歌詞にした自分のキャラソンみたいな曲をたくさん出したりしてる><
(キャラソン的ではない普通の曲(?)がメインの人もたくさんいる><)

[B! 炎上] 袴田巖さんの弁護団が怒り「犯人視している。名誉棄損になりかねない」 控訴断念の検事総長談話に”抗議”(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/news.ya

なりかねないというかなるし刑事事件に相当するんじゃないの?>< って思ってた><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null