新しいものを表示

かなり奇妙な挙動に><;
g.co/gemini/share/35ee127b5770
プレーンテキストで内容のネタ晴らしするまで指示に従わなかったけど、でも、波を褒めろという点だけ影響されてるようにも思う><(ほかの単語を誉めろって指示すればおk?><)

思いっきりインジェクション攻撃の影響受けてるんじゃん?><;
g.co/gemini/share/2bade879acc1

これの赤いところを白にしたpdfをLLMに渡して、この俳句をどう思うか聞いてみたら、検出能力の超簡易的な検証になる・・・?><;(俳句部分は4o-miniに作ってもらった><)

ダイソーのDACタイプのType-CイヤホンマイクアダプタのHIDのレポートを見てたら、恐ろしいことを発見したんだけど><;
これはイヤホンマイクの再生一時停止ボタンを押した時のHIDレポートなんだけど(Play/PauseのValueがちゃんと1になってる)、
なんで、イヤホンマイク用DACが、カートに追加ボタンとかサムズアップボタン(?)とサムズダウンボタン(?)を送信する機能があるの?><;

これ、「elseの時にしかnullにならないんだから、elseが書いてないんだから、この場合はnull非許容型でいいじゃん!?><;」って思うけどそういう要望受け入れまくってるとどんどん解析器が複雑になっちゃうんだろうね・・・><;(対応しても、この例では '?' が1文字減るだけ以外のメリットないし><)

0x0Cの0xCD、Play/Pauseって書いてある!!!!><

なんかGPT-4oに聞いたら、UsagePageは、0x0CのConsumer Devicesで、Usageは、0x01のConsumer Controlだよって言ってたから、言われたとおりにさっき書いたHIDのやつに書いたら、解析は失敗したけどRawなデータとしては取得できた!><;

デバイスマネージャを見ると、USBイヤホンの再生ボタン(?)もRawInputAPIから扱えそうだけど、どうやったら対象にできるんだろう・・・?><

やっとHIDなデバイスからWM_INPUTの情報を全部取得できるようになった><
お手本にしたサイトのやり方はあくまでタッチパッドの座標とかに特化したやり方であって、ボタンとかの情報も取得しようとするとやり方がだいぶ違うっぽい><

GPT-4oさんが使う顔文字の使い方(?)がオレンジを超えてきた・・・><

やっと自前のコードでRawInputAPIでタッチパッドを扱えるの出来た!><;
なるべく自分で書いたけど、どうしてもわかんなかった部分は、この記事↓を参考にした><;

タッチパッドのタッチ位置をRaw Input APIで.NETから捕捉する # - Qiita
qiita.com/emoacht/items/d3fa41

これを探してただけなのに・・・><
SS > jokes > How to Shoot Yourself In the Foot
www-users.york.ac.uk/~ss44/jok

既存のライブラリを使わずに自前でRawInputAPIでタッチパッドのタッチ座標取得するの出来たけど、データの解析をするAPIを使わずに生のバイト列を推測で決め打ちで読んでるから座標以外の取得がわかんない・・・><

"・ここを自力でパース(= 地獄)"

・・・><

IntelliCodeさんも定数とか間違えることがあるのでちゃんとドキュメントを読まないといけない><;
(2じゃなく0でした>< learn.microsoft.com/ja-jp/wind

IntelliCodeさんは、まだ中身すら書いてないのに、書こうとしてる内容を推測してコメントをつけようとしてくる><;

GPT-4oさんに「ソースコード読むよりも、仕様書読むほうがよくね?」(超超超意訳)ってことで読んでなるほどってなった><

CSS Easing Functions Level 2
2.2. Cubic Bézier Easing Functions: ease, ease-in, ease-out, ease-in-out, cubic-bezier()
drafts.csswg.org/css-easing/#c

Gemini(グラフの緑のバー)が一番ちゃんとバチバチに議論してくれる感じがするの、実際ベンチマークでもそうなるんだ感><

[2505.13995] Social Sycophancy: A Broader Understanding of LLM Sycophancy
arxiv.org/abs/2505.13995

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null