新しいものを表示

フォートナイト、海岸でひたすら釣りして魚食べて遊んでる作戦わりと強い><
一桁順位安定だし一回3位も取れた><

カードの物理仕様180度回転版の画像作った><

Androidの開発者モードの色覚異常シミュレーション機能の設定これ><

Elite:Dangerous、あと、星の発見者が表示されるので発見すると名前残るよ><
オレンジが見つけた地球型惑星のスクリーンショット><
はるか彼方に行った時に偶然見つけたので地球からこの星まで飛んで行くのに実プレイ時間で十数時間?><;かかるかも><;

Elite:Dangerous、とても人を選ぶゲームで、人によっては開始早々手動着陸でめげて辞めたりもする(すぐに自動ドッキング装置買えるのに><;)ほどだけど、でもいろいろ出来ておもしろいよ><

ワールドは銀河系全体で、星は星の数ほどあるのにちゃんと星のサイズなので馬鹿みたいに広いというか前人未踏なエリアがたぶん99.9999%とかってレベルのとんでもないオープンワールドなゲームだよ><

惑星のリングに行って超高級な鉱物が含まれてる小惑星(?)探し当てて爆破して採掘とかも出来るよ><
(この画像のは安い船が変えちゃうぐらいとんでもなく高級なのを数十分かけて探してやっと見つけて採掘してる所)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null