で、日本の運送業界って人手不足なのに給料安いという意味不明状態だけど、リースドライバーやオーナードライバー相当の形態を増やしたら、決定権がある個人事業主が増えて運送料金の適正化が起きたりしないんだろうか?><;
アメリカのシステムだと、荷主はブローカーに対して運送のお仕事を発注して、カンパニードライバーであればディスパッチャーが、リースドライバーやオーナードライバーであればブローカーが提案する仕事の中からドライバーが「これちょうど発送地が今いる場所から近いし、運賃もいいね」みたいな感じで選ぶ方式になってる><
ETS2/ATSの仕組みほぼそのまま><;
なので、荷主は安い運賃を提案してるといつまでたっても誰も運んでくれないって状況に陥るので、ドライバーが不足すればちゃんと運賃が上がる><
で、日本にも一応アメリカのリースドライバーに相当する形態が「個人償却制」という名前であることはあるんだけど、微妙に違法というかわけがわからん事になってる><;
2017/8/2
【衝撃事件の核心】運送業界〝闇制度〟のカラクリ 「運転すればするほど収入に」過労運転、重大事故の温床に捜査のメス(1/4ページ) - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20170802-QFRVK47JC5PH7BWT542PD5TCWI/
この時摘発された会社の一社(のグループ会社?)のたしか個人償却制ドライバーが起こしたのが、3年前の神戸の下り坂の暴走事故><
車両異常の報告受けるも整備を怠り運行を指示 元営業所長に禁錮1年4ヵ月の実刑判決 神戸・トラック暴走9人死傷事故(ABCニュース) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/143002253df4b85541fcea4c511c142d5b7f5ede
整備不良か運転ミスかで争われて、地裁判決で整備不良による事故と判断された><
日本は、過労運転も過積載も整備不良も、アメリカ基準では信じられないほど取り締まりが全くされてないと言っていいくらいの状況で、事故が起きた時にはじめて運送会社とドライバーを罰するという状況になっていて、なぜか実際の違反を取り締まらずに、労働形態(リースドライバーとか)に対して取り締まりをして事故を減らそうとしてる><
で、過積載も過労運転もむしろそれが当たり前のように横行しまくってる上に、運賃の決定に関してもドライバーの立場が弱くて人手不足なのに運賃&給料が上がらないというわけがわからなすぎる状態になってる><
@orange_in_space 運輸業の不祥事、大概管理側の問題なのに使用者に責任を負わせる司法は謎だよね
なので、アメリカの長距離トラックのシステムを見て日本のトラック輸送のシステムを見ると、日本のトラック環境は運送会社も取り締まる国交省と警察も全部ホームラン級の馬鹿と断言できるし、アメリカのトラックのシステムを視察してほぼそのまま取り入れろや!><# って思うかも><
東アジアで実際にアメリカ風の取り締まりシステムを近年採り入れた事例として台湾があるし、台湾でも出来たって事は道路や風土的にも北米限定ではなく東アジアでも十分導入可能なシステムであると言えそう><