新しいものを表示

人口6000万のイタリアで6000人って1/10k、人口の0.01%が死んだ……?

データ君あんなにいい子なのに親なんなんだよ

話の都合とはいえ残党がポコポコ出てきてちょくちょく危機もたらすのヤバみしかない

スン博士の一族マジでキチガイしかおらんが!?!?!?!?!??!?

numpad0 さんがブースト

世界でもっとも持続可能なウォッカ!? 「Air Co. Vodka」がニューヨークで誕生 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア axismag.jp/posts/2019/11/15536

持続可能なウォッカ

numpad0 さんがブースト
numpad0 さんがブースト

米 ボーイング社 資金繰りが急速に悪化 新型コロナが追い打ち | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20200

numpad0 さんがブースト

認知閾 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%8
レベッカ・コスタは自身の著書の中で、認知閾に関して、「社会問題が高度に複雑化すると、人間の脳は社会問題への理解が追いつかなくなる『認知閾(いき)』という状態に達し、以下のような非合理な思い込みや行動に走る傾向にある。」と述べた上で、その例として下記のような行動を挙げた

・反対はするが対策はない
・個人に責任を転嫁して問題を解決したと酔いしれる
・怪しげな因果関係に飛びつく
・物事の原因が不明でも何か一つにこじつける(タブロイド思考と同様)
・緩和策や応急処置に満足し根本問題を先送りする
・問題を細分化してより複雑にしてしまう
行き過ぎた経済偏重行動をとる

ライカーとトロイにまで言われてどうするんだよ

ST: Picard、耄碌したピカード君がかつての部下を訪ねてはお前ほんとそういうとこだぞと言って追い返されるシリーズだった

ワニより先にボーイングが死ぬは草

アマチュアクラスティネーティングしてる

ガラケー生きてた頃に数えるくらいの回数だけ交換用バッテリ買ったことあるけど、機種出た時から箱に入ってたような腐ったのが出てきた覚えがある

ノキャ潰れたのは善し悪しだな~~~

BL-4Cとか今でも中華ガジェットからコピー品出てくるし

ガラケーなんかワンロット生産したらライン潰すに決まってるんだから電池調達も一回で前後の互換性なんかあっても仕方ないでしょ

スマフョの交換電池はノキヤが30機種で共有みたいな頭フィンスカしてて、たぶんあれは自社で食い合わせてたからスペック戦争もなかったし販売店にも交換電池を供給せにゃならん都合上在庫を抱えたくなかったんだろうし、自然にソニエリも同じことをするわけで、ツャープが意に介さなかったのはどうせ交換電池の供給なんかせんから

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null