新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

お手軽に文庫でどうぞ。

『ロリータ』 ウラジーミル・ナボコフ、若島正/訳 | 新潮社
shinchosha.co.jp/book/210502/

えじょ氏があさ(文字通りの朝)に起きることあるんだ

ロリータ (新潮文庫) amzn.asia/d/1S32fNp

>多様な読みを可能とする「真の古典」の、ときに爆笑を、ときに涙を誘う決定版新訳。

ロリータは笑いあり、涙ありの群像劇だった?

そうだったんだ……(原作読んでない)

nezuko_2000 さんがブースト

『ロリータ』のニンフェット、正式な本名はドロレス・ヘイズだったかな

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

これOktober Fistってダジャレ?と思ったらよく見たらジョッキ持ってた。

nezuko_2000 さんがブースト

『ロ、リー、タ。わが生命のともしび、わが肉のほむら』(反射行動)

ロリータ(ウラジミール・ナボコフ)、本名はドロレスだったのか……

スレッドを表示

スペイン語圏のLoliさん
一体どんな気持ちで日本のロリコン文化を見ているんだろう……?

スペイン語の名前についての豆知識 | 地球の歩き方 arukikata.co.jp/tokuhain/25378

>ちなみにDoloresという女性はロラのほかにも、ロリ(Loli)、Lolita(ロリータ)、ロレス(Loles)と名乗ることも。

えぇ!そうだったの!?

nezuko_2000 さんがブースト

San Jose | Cambridge Dictionary による英語での発音
dictionary.cambridge.org/ja/pr

まあ h 音が弱くなってくっつけばサンノゼに……聞こえるのか……?

スレッドを表示

英語だとスペイン語に寄った発音?

nezuko_2000 さんがブースト

文字「San Jose」 ←サンジョゼ?
カタカナ「サンノゼ」 ←そうなんだ
アメリカ人「サンホゼ」 ←おい

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

でも発音としてはサンホゼという感じのようなんだよな

なぜホセはぺぺ、フランシスコはパコと呼ばれるのか?~スペイン語の愛称のつけ方 | スペイン語を学ぶなら、スペイン語教室ADELANTE adelante.jp/noticias/blog/por-

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

スペイン語=メキシコの印象が強くなってるけど、よく考えたらスペイン語はスペインの言語だ

nezuko_2000 さんがブースト

元スペイン領だけあって、カリフォルニアの地名はスペイン語由来のやつが多いよね

Joselitoはわかるとして、PepeとPepitoはどこから来た?

スレッドを表示
古いものを表示