新しいものを表示

遠鉄はスズキのディーラーもやってます

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

遠鉄の自動車学校、母親の実家の近所にある。
(元は地元資本だったのがいつの間にか遠鉄になってた)

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

やっぱりRCがいちばん区別つきやすいな。

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

この前燃えたリーフの続報が出てた。
灯油と煙草が原因らしい。

netdenjd.com/articles/-/315344

ワイは同じことをバイハツに言いてぇです

nezuko_2000 さんがブースト

ことあるごとに作ってる側の人間の意志が前に出ようとしてくるからトヨタ車嫌い

俺に操作させろ
何のための手動運転車だ

機械って良くも悪くも融通が利かない故に起こる手動運転とは違った事故も発生しており
そこまで想定して防ぐには現状じゃあまりにも収集したデータが少なすぎるし、そこに至るまでにどんだけ投資すりゃ良いのか検討がつかなくなってきてる
ってことでGMが白旗上げちゃったね

nezuko_2000 さんがブースト

アクセル踏みちぎって回避した経験があるため、どう考えても倫理上の都合でそういう状況でブラジルアクセルできるとは思えない自動運転に丸投げした結果最終的に切腹させられるのは嫌ですね

実際、ありとあらゆる環境を事前に想定して適切な対処法を実装する
このプロセスには無尽蔵に開発費がかかるってことで、完全自動運転(レベル5)を諦める自動車メーカーもチラホラ

nezuko_2000 さんがブースト

所詮は人間が想定した状況じゃないと動かない機械なわけで

想定外な状況を作るやつがいるから事故が起きるわけじゃん、どこまで行っても事故ゼロにはならんし、本邦では誰かに責任押しつける必要が絶対出るよ
だから最終的にドライバーのせい

浜松市、スズキおよび遠州鉄道と共同で「浜松自動運転やらまいかプロジェクト」の実証実験を実施
~安全な運行を支援する「Dispatcher」の他、乗客の利便性向上に役立つ予約システムと車内HMIを提供~
softbank.jp/drive/press/2023/2

スズキと遠鉄が実証実験やってたはず

nezuko_2000 さんがブースト

クルマを買う金がかかるか。みんなお嬢さま、お坊ちゃんみたいな送迎付きにはできないかなあ。

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

クルマが全自動運転を始めれば、免許ない人でもクルマが使えるようになって、地方の電車いらなくなる。

Cadillac Lyriq
en.wikipedia.org/wiki/Cadillac

そういえば、キャデラック リリックってGM BEV3プラットフォームの日本ローンチモデルになるのね
ホンダのお膝元の国でアキュラ ZDXやホンダ プロローグより先にデビューするのなんか草生える

ちょっと調べてみると面白そうなテーマだな

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null