新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

今もあるかは知らんけど、ミツバが社用車?で持ってたなテスラ

埼玉県は郊外のど田舎でもテスラは頻繁に見かけるようになってきたね

数年前までは都内と高速道路くらいでしか見かけない乗り物だったけど

観光地だと東北地方見かける頻度が増えてきたかな

とはいえ、スーパーチャージャーが少ないし、BEVに対する不安感はまだ根強く残ってるし。そもそも所得水準が首都圏よりも低いからテスラなんて530万がボトムのテスラなんてそりゃ増えないよね(汗)

nezuko_2000 さんがブースト

テスラ、都市部だと見掛けるけど、郊外に行くと嘘みたいにいなくなる。

右ハンドル車専用の生産ライン新設して、ウィンカーレバーまでJIS方式に移設したヒョンデくんを見習って、ホラ!

キャデラック EVを日本初投入 12年ぶり右ハンドル仕様【WBS】
youtu.be/kEe3yUivP4I?si=rImBPW

あ、リリックってこの前日本デビューしたホヤホヤの新型車なんだ

というか、この12年間左ハンドルしか売ってなかったの!?
そりゃ買う奴おらんて……

テスラの4車種、BYDやヒョンデの3車種よりも多いのに、これらの方がキャデラックとは比べ物にならないくらい街中で多く見かける

スレッドを表示

cadillacjapan.com

キャデラック
日本では一応今でもSUVを5車種売ってるんですよ?
カマロとコルベットしか売ってないシボレーよりも多いんですよ?

なのに全く見かけない

キャデラック全般
埼玉のど田舎だとコルベットよりもレア

nezuko_2000 さんがブースト

cadillacjapan.com/electric/lyr

キャデラック リリックって日本でも売ってたの!?

宣伝もしないし、そもそもディーラーを東京23区外でほぼ見かけないので今まで全く気が付かなかった

一応、ジープも一定の人気はあるかな……?

シボレーとキャデラックは……もう空気

nezuko_2000 さんがブースト

今、多少なりともあるのはテスラぐらい? でも行き渡った感あるよなぁ。

そういえば、テスラはアメ車だった

と、思ったけど日本向けは上海製だから関税の影響なさそう

nezuko_2000 さんがブースト

テスラもたぶん頭打ちやろうしなぁ。

そもそも日本で新車販売しているアメ車がほぼない……

nezuko_2000 さんがブースト

アメ車にも対応して関税かけたったら良いねん。
影響なさそうやな。

nezuko_2000 さんがブースト

マッスルカー、一部のマニアは好きだけども……一部なんよなぁ。

昨今の車検対応の社外マフラー

排気流速をどこまで真面目に検討してるのか疑問

まぁ……社外砲弾マフラーに変えると低速スカスカになるのと逆やってるってコトですよね

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null