(マヌル)ねこです。よろしくおねがいします。時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。
RENNSPORTの開発チームに「GT3飽きた、他のカテゴリー実装してくれ」って投書したらGT3意外が充実し始めたのはよかった他にも似たような意見たくさん気たんだろうなぁ~
これ多すぎて飽きた
へー新しいレースゲーム→GT3がクローズドコースで走るやつ →あれ?この前見たか????Steamでよくなる
rFactor2遊べるようになるまでの設定がクソ面倒くさいのと、UI方面が時代遅れで終わってるあと、グラフィックがしょぼい割に重いもの不満(複雑な物理演算搭載しているから仕方ないけど)そろそろ、modフレンドリーなrFactor2の上位互換が出てほしい
というか、rFactor 2の上位互換みたいなシムがほしい(切実)
シム系のレースゲームがここ数年で増えまくってるので、そろそろ市場が飽和しそうという不安があるけどというか、GT3がメインコンテンツのシミュレーターはもう飽きたよ……他のカテゴリー充実させてくれ
元Slightly Mad(PCARSシリーズ作ってたスタジオ)のひとが新しくスタジオ立ち上げて、GTRevivalを開発中なのでまあいいや(?)
2までのシミュレーター志向が好きだったワタシ的には3はアウトオブ眼中だけどめちゃくちゃグラフィックに秀でたカジュアルレースゲーって需要はあると思うから、あのシリーズを潰したEAは無能なんじゃね感
Project CARSは3になって結構アーケード寄りになったと言われてこけおろされてたけど、アレはアレで気持ちよく走れて楽しいゲームだったと思うな
なんなら、直近で新作も出まくってるよ!
NFSの存在忘れてた案外色々あるのね
それら全てを亡き者にされてるのかなしみがある
カジュアルレースゲーまだまだ山ほど生き残ってるのに……
GRID……The CREW……NFS……Project CARS 3……Hot Lap Racing……
これかな?これは友人を殺そうとしてる時のやつ
この友人とは再戦しています
むかーしカーマガジンXが「愛車をテストカーっぽい見た目にできる!」という見出しで北米から輸入した純正ノーズブラを20プリウスに着ける記事がありましたね
RN>こういうのメーカーがデビュー前の新型を公道で走らせる時被せるのだと思ってた資産価値を守るためかな
あー、アメリカでも今はキズ隠し・ドレスアップ用途がメインなんだ一応元々は石や虫からボディを守るためらしい
英語「bra」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書 https://ejje.weblio.jp/content/bra
あ、ブラジャーかbraの派生語とかじゃなくて、そのものなんだ
思考の /dev/null