新しいものを表示

まあ、免許取って自分のクルマを乗り回したり、イジったりしている内にクルマの好みなんて変わるから

最初の愛車を買った翌日にカーセンサーで安い軽バンを探してたネコですよろしくお願いします。

特段好きな車種が無い(色んな車種に乗りたい)せいで最初の愛車選びを迷い散らかした結果、流れに身を任せてHT81Sに乗ったネコです。よろしくお願いします。

nezuko_2000 さんがブースト

わたくし別に車好きでもバイク好きでもギター好きでもなくってただ自分の愛車愛機が好きなだけなんだなーーーっておもってます

好きな車種が無いというよりも、好きなクルマが多すぎた結果こうなったと言う方が適切かもしれない

これと言って特段好きな車種が無いのに20数年クルマ好きやらせてもらってます^^

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

New Tesla Racing Game Uses Real Car's Steering Wheel and Pedals youtu.be/4EqOWgApPiY?si=_LAwlF

テスラのやつこれ

そう言えば、テスラの車載ディスプレイで遊べるレースゲームにもステアリングをコントローラーにするやつがあったな

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

電気自動車をゲームコントローラーに魔改造 プレイ中に車が動かないように注意 フォルクスワーゲンで実証:Innovative Tech - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/24

Doom定k…Doomじゃないだと…

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

ωの毛も長めだからΩみたいなシルエットなりがち。

nezuko_2000 さんがブースト

にゃあんって呼ばれたから振り向いたらこっから発信しててこっから発信することあるんだ #今日のあるんだ ってなった。

とはいえ、国産も外車もメーカーによってマチマチなので精密ドライバーくらいは用意しておくと簡単に電池交換ができます

nezuko_2000 さんがブースト

国産車なら割と簡単に交換できるはず。外車は解らない。

nezuko_2000 さんがブースト

キーレスエントリーは便利だけど突然電池がなくなるかもという不便が。一応物理キーもあるのだけど面倒なので。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null