一応ザボテクの残党
車高の高さは知能の高さですか??違いますよね?なので、成り立たないのでは??
つまり、ベタシャコでアシがガチガチのカーに乗ってるヤンキーは知能が低いけど、コミュ力高い陽キャということになるQ.E.D
バネレートの高さは社会性の高さ
車高の低さは知能の低さ
てことで、車高ベタベタの足ガチガチにしましょうね
車とかバイクってほんの少しの調整だけで走りやすくなるし、運転しやすくなるからそこを怠らないこと大事
ゾウですよろしくお願いします。
ゾウはいます。
インド、中国にもゾウさんはいるぞう
そういや、インドにぞうさん住んでるんやな勝手にサバンナのイメージだったわ
というか、この世の99%のMT車は純正の締結ポイントが手前すぎて乗りづらい※言い過ぎ
以前乗ってたNCP131は純正状態だとクラッチの締結ポイントが高くて「なんだこれ!乗りづれぇ……」となったけど、ペダルを調整して奥の方で締結するようにしたらめちゃくちゃ運転しやすくなったね
クラッチ交換して差し上げて……
15.5万キロ無交換なのでそろそろ板がおしまいなんじゃねえの?知らんけど…
インドでは5秒に一回、ゾウの大群に民家が破壊されています
ぞうさんが増産されている時、インドでは民家が破壊されている(?)
プリウス「ですよねぇ〜MTダルいですよね〜!」ドカーン
GRヤリス「えぇぇ……」
クラッチワイヤーの調整して
クラッチのつながる高さが前より上がってきてるのでおしまいが近いです
思考の /dev/null