新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

まあ、神奈川県は感染者数がちょっと多めだからまだステイだな

nezuko_2000 さんがブースト

所長のあのシーン、文脈的には通じるんだけど何言ってるかわからない、が徐々に全く意味不明な文章になり始めるの非常に巧妙だと思う。

nezuko_2000 さんがブースト

我が手を差し伸べねば、その方カップ麺の露となって消えたであろう

私が約束を守ることなどオセアニアでは常識なのです

日野自動車 日野 モリタ製 消防車40m級ハシゴ消防自動車 リフター付 スーパージャイロラダー (レッド)
carsensor.net/usedcar/detail/V

これ売ってるんだ……

日野自動車 セレガ56人乗り エアサス 6MT (ホワイト)
carsensor.net/usedcar/detail/V

30万円でバスが売ってる!

バス買ってドリフトしつつ、お年寄りを送迎する趣味でも始めるか(?)

nezuko_2000 さんがブースト

公共交通不毛地域でボランティアが朝とれた野菜程度の謝礼を受けとる程度でお年寄りを送迎することはむしろ国交省が奨励(?)してるので「過疎地でお年寄りを無料で送迎するバスごっこ」ならものすごくOK><(?)
アナウンスとか用意しても(たぶん)合法><

(霊柩車の個人所有に一時期興味持ってた)

スレッドを表示

ちなみに霊柩車は市町村ごとに登録できる台数が決まっているらしく、個人所有する場合は棺台を撤去するなり霊柩車として使用できないように改造しないと認められないケースが多いとか

このエピソードで謎なのが、その難癖つけてきた自治体って市区町村のことなのか都道府県のことなのかと、陸運局で新規登録の車検を受けるときにケチつけられたのか、車庫証明を取るときなのかがよくわかんないこと

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

ネオプランの2階建てバスのかなりボロい中古買って直しながら乗ってた人は、自家用登録で旅行会主催して会費で旅行(この場合は旅客営業とはみなされない(国交省見解))やってた><

nezuko_2000 さんがブースト

個人で新車で買おうとするならこれなら文句言われず売ってくれる?><;
前扉仕様 | ISUZU:エルガ(大型路線・送迎バス) isuzu.co.jp/product/bus/erga_r

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null