(マヌル)ねこです。よろしくおねがいします。時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。
The CREW2やるフレンドがほしい
漬物たべたい
買っちゃった♥
中古300円キーボードもそろそろお役御免かな
最近キーボードのGFD付近の反応が悪くなってる
4気筒16バルブ!
ベベオのエンジンのバルブ
うっあさ
やまだうどん?(珍回答)
前にネトゲで徳島のウミガメの所の人と仲良くなった時に、(オレンジが地域ネタ好きなのを知ってるので)「お昼にこの有名なお店のうどん食べてきたよ」って教えてくれた時に「え?>< 徳島ってラーメン文化圏じゃないの!?>< うどんって香川じゃないの!?><」ってビックリして、徳島もわりとうどん文化圏って知った><(ちなみに埼玉も(地域に斑があるけど)うどん文化圏です><)
ラジオのジングルだけ集めた動画とかないかな?
変速ショック、メカニズム視点的にはわざわざつけるの不自然だけど、UXデザインとしてのフィードバックって考えるとそれほどおかしくもないのかも?>< っていま思った><ウインカーが電気的にはメカニカルリレーが不要になっても、わざわざリレーの動作音を出してるのと似てるのかも><(音出さないといちいち計器見ないといけないし消し忘れる)
Bay FMなのがウケる
それ軽自動車もおなじじゃん
AT嫌いなら必然的にMAZDA2以外の選択肢になるな駆動の滑らかさを徹底的に求めるならにはモーター駆動のノートe-Powerかフィット e:HEVがいいんじゃないですかね?
MT縛りで選ぶならフィットは設定がない、ノートはnismoのみの設定でコスパが微妙という弱みがあるが
MT、AT関係なく
アタシ的にはスイスポ、スイフト、MAZDA2、ヤリス、フィット、ノートはぜひ実写を見て装備や価格などを比較してほしい
昨日はヤリス(とMAZDA2)をべた褒めしたけれど、日本メーカーは世界的に見ても異常なレベルでサブコンパクトカーに力を入れて開発してるし、各メーカーそれぞれ個性的だから可能なら各メーカー見て回って比較して欲しいな
思考の /dev/null