(マヌル)ねこです。よろしくおねがいします。時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。
どっちも冷凍する
典型的なバカ料理だ
炭水化物×炭水化物
・おかゆトースト
食パンが今日で賞味期限だしかし、炊飯器にはご飯が大量に残っているさあどうする?
腕時計が欲しい
主人公が異世界で無双するんじゃなくて、死ぬほど苦労する異世界転生モノはないのか?
信号を増やさざるを得なくなって流れが悪くなるということかなぁ……?
逆にそうなのか
碁盤の目の都市計画は自動車交通には地獄><;
でも京都は数百年前から続く区画整理のお陰で走りやすそうな道路してるけど、実際はどうなんじゃろ?
古い都市部とかは再開発もできなくて道路がにっちもさっちも行かなくなってる印象
じゃあ、東京都の道路行政は上手く行ってるのかというと全くそうとは思えないが
道路行政って地方自治体の財源によるところが大きいのかな財源だって自治体によって格差があるし
https://www.google.com/maps/@34.4906144,133.4003352,3a,75y,177.76h,83.16t/data=!3m6!1e1!3m4!1s_91SJexQ6hxMo-0fkWP6ww!2e0!7i16384!8i8192
うわこれ走りづらそう都内の交差点みたいだせめて歩道橋とかほしいな
昔、立ち退き関連で揉めて方車線だけ走れない道路があったな
普通に立ち退き料払って土地譲ってもらうしかないのでは?
あーそうか、じゃあどうやって作ってるんだろうなんにせよ場所を工面せんといかん感じはある
土地だけはやたらあるけど道路付近は人が住みがちなので道路を広げられるかというとまた違った話になってくるのよな
アメリカでもゆずり車線みたいなのわりと多くて、坂だけじゃなく、平野の農村地帯の片側1車線の道路にたまに交互に3車線区間を作って「その間でトラック追い越してね!」みたいなのまであったりする><(遅いクルマは右に寄れって標識も立ってる)
思考の /dev/null