新しいものを表示

経済的に2台持ちできる余裕ができたら割と真面目に軽四駆欲しい(n回目)
2台目の候補に真っ先に上がるのがパジェロミニとテリオスキッド

観賞用パジェロミニ、乗用パジェロミニ、布教用パジェロミニ、通勤用パジェロミニ、旅行用パジェロミニ、部品取り用パジェロミニ、もしものとき用パジェロミニ

nezuko_2000 さんがブースト

観賞用・乗車用・贈呈用の3つを持っているとかいう話(大嘘)

今は昔、パジェロミニの翁といふ者ありけり
野山に分け入り動画を撮りつつよろずのことにつかひけり

普段乗りの乗用車とは別に野山に分け入る用の小さな四駆が欲しい

【オペル、日本市場へ再参入】2021年に投入予定の3車種[詳細画像] | レスポンス(Response.jp) response.jp/article/2020/02/24

"日本市場では「コルサ」の車名は変更される予定だ。"

やっぱり名前変えるんだ

オペルブランドが日本で復活 2021年後半に3モデル発売 webcg.net/articles/-/42395

んん!?

ぜひ行ってみたいけど、一般見学はお断りっぽい?
そもそも予定が合わないが
がっくし

スレッドを表示

fcexpo.jp/ja-jp/exhibit.html

NEXOが展示されるという水素・燃料電池展にはヒュンダイを含めた日本に進出していない自動車メーカーの参加も何社か確認できる
私の分かる範囲だとフォード、第一汽車、上海汽車とか

スレッドを表示

[車レビューする韓国人]ヒュンダイ・ネッソ日本試乗_cinematic youtu.be/CYoB-5Mj8zs

日本のナンバーつけて走ってる
しかも右ハンドルだ!

フライングパグは三菱 PX33というクルマをオマージュした特別仕様車(だったはず)

ジムニーのようにフレーム構造、前後リンク式サスペンションにしなかったのも乗用車ライクに乗れる気軽さを重視しての選択だそうで

スレッドを表示

初代パジェロミニはそもそもジムニー程ゴツくなく、女性がキャンプに乗っていける親しみやすい軽RVというコンセプトの下造られた

スレッドを表示

むしろジムニーのように漢臭くなく、かつ乗用車には到底真似できない走破性がパジェロミニの魅力

nezuko_2000 さんがブースト

パジェロミニ、野蛮なジムニー海苔(ウインチで斜面を引き揚げるのが趣味な人々)に「あれじゃ林道走れないよ」ってあおられるイメージ><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null