新しいものを表示

首都高ぐるぐる行きたくなってきた

paypayと楽天ペイを登録してみた
さて、幾らチャージするか

ヒンジにカメラ仕込むのデザインがスマートになっていいアイディアだな
なおカメラ性能

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

外カメラがインカメラになるやつ昔のサムスンのガラケーであったな

nezuko_2000 さんがブースト

西鉄バス運転手
「はいこの先揺れますのでお掴まりください👮」

エンジン
「ガァァァァオォォォォォン💢💢💢 ヴォォォォアァァァァン💢💢💢」

燃費の悪さを警告するやつ
「ピ─ッピ─ッピ─ッピ─ッピ─ッピ─ッピ─ッピ─ッ💢💢💢」

STEAM版をすでに持ってる私には関係ないことですが

「アセットコルサ アルティメットエディション」のPC向け日本語版がDMM GAMESより本日発売。170以上の車種を収録したドライブシム 4gamer.net/games/478/G047832/2

よりにもよってDMMゲームプレイヤーが必要なパターンか

ASUS「そんなに強いインカメラが欲しいなら、アウトカメラをインカメラにしてやるよ!」

みたいな感じで頭悪そうですき

今更ながら三ない運動の歴史に興味を持ち始めた

アルフォートがアルファードに見えた
病気

nezuko_2000 さんがブースト

増税後間もない平日にホムセン来る奴なんて普通おらんよなHAHAHA

帰りにホムセン寄ったら客が自分しか居なくて閉店時間なのかと不安になった

Service and Games
⬇️
SEGA
⬇️
SEGA Games
🤔 🤔 🤔 🤔 🤔

自前でイチから開発したハイブリッドシステム持ってる会社って世界的に見ても少ないんだねぇ……

アイオニックのハイブリッドシステムはパラレルとスプリットどっちなんだろう?

フルハイブリッドの種類
モーターの使い方による分類

・パラレル方式
駆動の主役はエンジンで、モーターはその補助をする方式。モーターのみで走れない。マイルドハイブリッドがこの仲間として扱われることもある。
例:ホンダ IMA、日野 HIMR、スズキ フルハイブリッド

・シリーズ方式
エンジンで発電し、駆動はモーターで行う。レンジエクステンダーはこれの親戚。
例:日産 e-Power、三菱ふそう エアロスターHEV

・スプリット方式(シリーズパラレル方式)
シリーズとパラレルの両方の特徴を持った方式。エンジンは発電と駆動を行い、モーターのみでも走れる。
例:トヨタ THS、ホンダ i-MMD

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null