(マヌル)ねこです。よろしくおねがいします。時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。
このゲームスクショタイム多いから全然進まなくて困るけど助かる(?)
涙目かわいい
でかい。
CNN.co.jp : スーパーカー25台を競売、赤道ギニア副大統領から差し押さえ スイス - https://www.cnn.co.jp/style/autos/35143285.html ひえええヴェネーノ・ロードスターだ……
さっき教員のおっさんが「暑いね〜」話しかけてきたから「セカンドインパクトで季節がなくなっちゃいましたからね〜」って言いそうになって一人で笑ってた
路面ライティングの技術を応用して、自動車レースとかで車両の下の路面をドライバーのイメージカラーで光らせたり、路面をイルミネーションみたいにしたりとかエンタテインメントに使ったら面白そう
これ、三菱の新型車に搭載してほしいな
どけよホーンをバックブザーとして取り付ける手もある?><;
ていうか、免許無いけどクルマにディスコ向け照明一式と音響装置一式積んで移動式ディスコにしたい><(大黒PA並みの発想)
良い子は真似しないでね(建前)
車検や車屋持ってくときにすぐ外せればセーフ(暗黒微笑)
豆腐屋さんの「とー ふー (ポー ペー)」が警音器と紛らわしくなく、昭和の珍走団のゴッドファーザーホーンを警音器と紛らわしいものと判断するの、運用が恣意的すぎて公平性に欠ける><#
電磁波過敏症に優しくない社会(もう既に優しくないか)
豆腐屋さんの音を「警音器と間違えた><# 」って告発しまくれば運用が緩くなる?><;
車両接近通報装置について書かれている道路運送車両法の条文が見つけられない(自分の探し方が悪い)
おそろい(?)
これってつまり、トラックとかの「バックします、ご注意ください」とかイモビライザーのこと言ってるんでしょうねそろそろこの条文変えないのかな?
???「いつものバーンナウトGO!」
ホーンを使わず音を出す方法、クラッチ切ってエンジンを吹かすとかバーンナウトするなどがある。
一応、道路運送車両法では"歩行者の通行その他の交通の危険を防止するため、自動車が右左折、進路の変更もしくは後退するときに、その旨を歩行者等に警報するブザーその他の装置、または盗難、車内における事故その他緊急事態が発生した旨を通報するブザーその他の装置"はクラクションと紛らわしいものにはカウントしないよみたいなことが書いてあります
思考の /dev/null