新しいものを表示

2010年代のジムニー乗りも横転してケラケラ笑ってるからいつの時代も同じなのかもしれない

キャメトロじゃもはやレース><;

nezuko_2000 さんがブースト

1990年代頃の(?)古いジムニー海苔、ロールケージつけてて横転しても当たり前だし、進めなければウインチで引っ張るし、キャメトロっぽさ><(キャメトロももうない・・・><)

carsensor.net/usedcar/detail/C
もしくは車中泊も視野に入れて実用主義な軽バンや軽トラの四駆もアリかもしれない

スレッドを表示

carsensor.net/usedcar/detail/V

ジムニーだとオフロードまでの道中(バイパスや高速道路)が過酷なのでパジェロミニかテリオスキッドみたいなモノコックの四駆が欲しい

nezuko_2000 さんがブースト

そういう道のマニア、最適な選択肢が古いジムニーしかない><; ウインチも必須?><;

というか、今のクルマで何度かダートを走ってフェンダーやバンパーを割ったりしたせいで車高が高くて、ぶっ壊しても惜しくならないコンパクトな四駆が欲しくなった

スレッドを表示

あれ?
いつFF14遊んだっけ?
これじゃあフリートライアル遊べないじゃん!

でもダム湖は見に行きたい
車以外のいずれかの方法で行きたいね
装備を整えて徒歩で挑むのも悪くはない

今から2年くらい前ですかねぇ……
福島県内のとあるダムを目指していたんですが、行く道中でひどい砂利道を走ったらですね
樹脂製フェンダーの内側のリムが割れて大きな穴が空いてたんですよ……
それ以来今のクルマであまりにひどいダートは走らなくなりましたね…………

通行止めより先は行かない><;

nezuko_2000 さんがブースト

あと、塩那の那須側(板室側)を見に行くなら、ついでに深山ダムも、ダム湖もおすすめだし、ダムまでしか現在は行けないr369も腕試しっぽい道?><(ダムの先は通行止めダートでそれはそれでとんでもない道として有名)

nezuko_2000 さんがブースト

r56か、そこから繋がってる別の県道か忘れたけど、峠で競争するマンガの舞台にもなってたかも?><(読んでないのでよく知らない><;)

八方ヶ原っていうと、頭文字Dで拓海が智幸と対決したコースか

なるほどなるほど
塩原周辺の道路はまだまだ攻略しがいがありそう

nezuko_2000 さんがブースト

あと、塩原の道路というと、八方道路(r56)とか、さらにそこに繋がってる県民の森から延びてる色々な道路が、腕試しっぽい山道いっぱい?><

ヨッキれんさんみたいに通行止めゲートの先に行く覚悟も度胸もなかった
安い軽四駆でも買ってあんな感じのオフロード走ってみたいね

nezuko_2000 さんがブースト

未成道路にしては意外にも(?)2台の車とすれ違った
最初の1台は地元民?
2台目はゲートを閉めるための見回りの車
少なくとも閉じ込められることはなさそう

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

ここ崩落したのかな?
と思ったらアスファルトに穴開いてんじゃん!

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null