新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

そうなんだよね 都市部の足車には結構メリットがデカいだろうなって感じする(あとは対外的にもイッメジがいいとかそういうのもありそう)

nezuko_2000 さんがブースト

都市部の集配だったら長距離離れないしなんかあったら代打頼めるし

nezuko_2000 さんがブースト

三菱、日本郵便の集配車に軽EV『ミニキャブ・ミーブ バン』1200台を納入へ | レスポンス(Response.jp) response.jp/article/2019/03/27
これね

それはそうと、アウトランダーPHEVは楽しかった
スピーカーから加工したモーター音流して宇宙船がワープしているみたいな演出するのも好き
車内に入ってくるモーターの高周波音を徹底シャットダウンしている日産とは真逆で好感が持てる

nezuko_2000 さんがブースト

三菱がやったことは間違いじゃなかったんだなあみたいになるのうれしいね i-MiEVもだしアウトランダーPHEVもだし

ランエボもメガーヌとプラットフォームを共用して出すって三菱の人言ってたけど、今回のゴーン騒動でぽしゃったかもなぁ……

nezuko_2000 さんがブースト

そう、結構前から後継は開発してるっぽいんよね 逆にそうでもないとここまで売り続ける意味があんまりない

なんかekクロスとは別にパジェロミニも復活するみたいな報道あるから、これから三菱の新車攻勢が始まると信じたい

もう時効だよね? 

数年前の東京モーターショーで三菱の社員さんが「i-MiEV後継車開発してますよ!」と口を滑らせたことがあった、丁度その時期に先代ekベースのEVが出るなんて報道もあったから1年以内に新型がでるのかな~?なんて思っていたら早数年……
もうekモデルチェンジしちゃったよ?
たぶん燃費不正のゴタゴタの最中で後継車の開発がストップしてしまった結果i-MiEVのバンパーを拡張してまで売らないといけなくなったのかな~
なんて勝手に想像してる

nezuko_2000 さんがブースト

実際のところはバッテリらへんの調達維持(?)のためなんだろうけど

nezuko_2000 さんがブースト

まあでも国内で年間数十台で月販5台かそこらなのによく継続するよな感はある もちろんEVの量産車としてのパイオニアで後継が来るまでがんばるというのはわかる(し、そこまでしてくれるのかとうれしいきもちもある)が、普通切られてもおかしくはないよなあ

そこまでしてでもi-MiEVを売り続けるのすごいな
そろそろekベースのEVに交代してもいいのに

nezuko_2000 さんがブースト

そこにはどんなメリットが!? 「三菱i-MiEV」が軽自動車を“卒業”した理由 - webCG webcg.net/articles/-/38682
歩行者保護か

nezuko_2000 さんがブースト

そういえば今出てるi-MiEVくん、衝突安全性だかなんだかでフロントバンパー形状変更があって軽じゃなくて登録車になっちゃったんだよなあ

FF14ベンチやった

最高画質(デスクトップPC)と標準画質(デスクトップPC)の比較
平均フレームレート:約66→104fps程度に向上
最低フレームレート:25→31fps
大して良くならなかった
最低60fpsは無理か
ローディング時間:45→38秒くらい
たったの7秒程度じゃあんまり速くなったって実感がない

結論
最高画質にして、垂直同期とオクルージョンカップリングとLODを有効にして遊ぶのがよさそう?

アイミーブさんカラフルだから並んでると絵になる

nezuko_2000 さんがブースト

なんでロールケージ入ってるのかはあえて聞かなかったよ(?)

大学の先輩が乗ってたね
なぜかロールケージが入ってたよ

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null