新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

4本走って 46.018 (3段目)がベスト。本日の走行は終わり。

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

雨ラー楽しいけど、難しすぎてタイム出ない。カート何もわからん。

nezuko_2000 さんがブースト

レンタルカートやめたって聞いたけど、期間限定でやってるのな。

9月末から11月末までの限定営業の料金プラン - フォーミュランド・ラー飯能 rahanno.com/news/2025/16681/

せいじ 

政治団体「NHK党」立花孝志党首逮捕 元県議の名誉を毀損した疑い 兵庫県警(2025年11月9日) youtube.com/watch?v=qBpfFHIjU9

やっとかい

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

その他、排ガス基準とか気候とか燃料の質、道路事情、ユーザーの所得水準も地域によってまちまちなので、自動車メーカーは北米向けに限らず細かいところを色々と変えてローカライズした仕様を各国に輸出している

なので、自動車関連法規の国際基準を作ろうってことで、WP29っていう協定が今ではあるんだけど
ワールド・イズ・マインなアメリカさんはその協定に加入していないので、米車を並行輸入した時に日本の法規に適合させるのがダルいなんて話がトランプさんが輸入車について騒いだあたりで報道された

webdesk.jsa.or.jp/common/W10K0

nezuko_2000 さんがブースト

アメ車はウィンカーが黄色じゃないから、輸入してくる時にライト周りを改造しないといけないみたいな話聞くけど

それぞれの国で自動車の法律が違うから、帳尻合わせが大変そうだな……

よく見たらさっきBTした個体にはグリル内にウィンカーレンズなかったわ(汗)

スレッドを表示

国によって使用環境や法規、ユーザーの嗜好が違うのでハンドル位置以外にも作り変えている

S30の北米仕様の場合は日本仕様よりも大型のバンパーとフロントグリル内のウィンカーレンズ
それ以外にも違いはあるんだろうけど、よく知らない

古いものを表示