新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

アルトの後部座席からの景色
乗り心地が悪すぎて神に許しを請うている。

nezuko_2000 さんがブースト

あれこれ参考資料を探しつつ描いてみた触手とキャラ(まだ途中)
【画像は閲覧注意(ややグロ・クリーチャー)】

#らくがき

nezuko_2000 さんがブースト

もしかしてSERA設置すれば三相交流の電力契約できるのか

ヒラリー・クリントンがアップを始めました

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

e-Mobility PowerとENEOSが新規設置推し進めていった影響もおりそう

EV充電スポット数の推移【2023年3月~2024年3月】 ev.gogo.gs/news/detail/1713156

2020年から2023年にかけて、i-MiEVと初代リーフがデビューした2010年頃に設置された充電器が耐用年数を迎えて撤去されていった影響で、国内の急速充電器は減少傾向にあった
でも、最近は持ち直して増加傾向にあるみたい
BYDやヒョンデなどの新興メーカーの参入やアリア、bZ4Xといった新型車の投入もプラスに働いたかな?
あとは、コロナ禍が一段落して外出が増えた影響もありそう

SERA|EV急速充電器国内No.1の累計販売台数を誇る東光高岳 tktk.co.jp/ev-quickcharger/

東光高岳はまだまだ急速充電器事業やってます
でも、型落ち機はどんどん保守サービス切ってますね

10年前に設置された急速充電器は補助金を当てにしたもんだから、自前で代替えする資金的余裕もなく
かといって充電で稼げるほど利用者も多くないので、田舎の方なんかは故障したらこれっきりみたいな例が珍しくないですね

nezuko_2000 さんがブースト

メーカーは潰れ保守部品も無く、撤去にかけるカネも出せず…

東光高岳のB4シリーズは初代リーフやi-MiEVが現役だった頃に補助金でポンポン設置された物が大半なので……

現役稼働している20kWモデルは見たことないけど、40/50kWモデルは関東地方のSA/PAでも未だによく見かける
あんまり速度が出ない古くてザコい充電器

nezuko_2000 さんがブースト

そうか、充電器の寿命なんて深く考えたことなかったけど、使われないスポットは更新もされないから壊れたままになるのか…

nezuko_2000 さんがブースト

x.com/yosh_kurihara/status/197

東光高岳 HFR1-20B4の別個体
もう耐用年数迎えて続々と廃止されていく運命だね

nezuko_2000 さんがブースト

mstdn.nere9.help/@legasus/1150
こいつの正体がわかった
東光高岳 HFR1-20B4(枝番不明)らしい
もう10年以上前の機種だよ……
そろそろ代替えか廃止が進んでいくでしょう

web.archive.org/web/2015110510

今日は広島県産のウマに乗ってる

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

タカラトミー製なだけあって寄っても破綻しないの流石だなあ

nezuko_2000 さんがブースト

休日になったのでやるぞ、子供の頃の夢を叶えてやる!フルベアリング、OPダンパー、専用工具、アライメント用に別途4万くらいする定盤も用意した。俺の夢のトップフォース!

古いものを表示