NAエンジンでアンチラグシステムとは一体……と思っていましたが、こういう動作原理なのですね
「コーナーのエイペックスからの立ち上がりを狙った制御で、そのレスポンスをできるだけ上げたいという狙いのものです」と本井監督。
「スロットルを開くと、燃料を吸って圧縮して……という行程があるので、その分必ず遅れてしまいます。そこで、パーシャルのところで事前にスロットルを開け、トルクが出ないようにリタード(点火時期を遅らせること)し、その点火だけで加速していくようなものです」
このNA版アンチラグはECUの制御で行うもので、排気温度が上がるなどのデメリットはあるものの、十分に武器として使用できるところにあるという。立ち上がりの加速レスポンス向上に繋がれば、レースでは強みになるはずだ。
MOMO M-ATTACK
https://www.autoway.jp/brand/momotires/lineup_m_attack
SAILUN GENE R Pole D
https://sailun.jp/lineup/gene_r_pole_d/gene_r_pole_d.html
ZENEW ROADX RT01
https://zenew.jp/?pid=177699301
JINYU FG-1
https://www.autohero.com.au/brand/jinyu/racing-fg1/
なるほどなぁ・・・
そぎぎ
ふい~~~
成人男性のフリをするのも大変だニャ。