新しいものを表示

ワイが免許取り立てキッズになる頃には流石にそんな値段じゃ買えなかったな……
クッッッッッッッッッッソボロいSTiでも何でもないGC8のガチ初期型が30万でギリ転がってたかなぁ?

今じゃそれすら買えなくなったけど

nezuko_2000 さんがブースト

エンジンOH代込み車両59だった

2L級のエンジン1基リビルドしてもらうとだいたい50万くらいじゃん、箱代はその辺の軽より安いよ

中古車屋に頼んでHT81Sを32万で引っ張ってきてもらって、金がないからユーザー車検でナンバー取った貧乏猫ワイ

nezuko_2000 さんがブースト

免許取った週の週末からWRXっすね・・・

免許取得後しばらくは親のCVT軽ですら公道走るの怖かったねぇ……
「公道でMTとか無理ゲーでは?」
とマジで思いました

nezuko_2000 さんがブースト

路上教習初日と納車翌日はノールック本線飛び出しカーに突っ込まれかけた

公道は修羅と分からされたよね

そもそも自分のクルマ買うの親に大反対されてたからね
それ押し切って買うまでに1年ちょいかかった
金貯めるのに1年+祖母からの資金援助

MT車買ったの確か、免許取って2年後だったかも

おいちゃんも最初は親のCVT N-WGN転がしてたよ

nezuko_2000 さんがブースト

最初からMT車に乗りたかったのに、トッポは未だにこないしこれでは無理かもしれないねぇ
キャリィは壊れてるし

nezuko_2000 さんがブースト

平成はコンピュータおばあちゃん
令和はゼノブレイドおばあちゃん

nezuko_2000 さんがブースト

「ゼノブレイド大好きおばあちゃん」が脚光浴びる。『ゼノブレイドクロス』移植裏事情まで推察する、理論派情熱達観ゲーマーおばあちゃん automaton-media.com/articles/n

nezuko_2000 さんがブースト

♻️ oginoone.bsky.social: YouTubeで「섬개구리 만세 (島カエル万歳)」(1972) 離島の小学生バスケットボールチームが活躍した実話を映画化。島に赴任した教員夫婦、大人たちは学費ばかりかかって学校など役にたたないっぺ!と子供たちを学校に行かせない。さらにはボールを壊すなどバスケも積極的に妨害する。しかし子どもたちが努力しついにソウルに進出すると掌くるりんするのだった。昔学校で見せられた典型的な児童映画(典型的だが悪くはないよ)

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null