新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

って安易に特徴を捨てておりこうさんになってしまった同クラスの他車を見て思う

nezuko_2000 さんがブースト

トヨタの技術を導入したけど脳筋思想が隠せないクロストレックハイブリッド

出自の似た、カローラシリーズで一番の売れ筋になってるカローラクロスハイブリッドとちゃんとすみ分けできててえらいよね

じゃあ、最後のFRだったF20がそんなに良いクルマかと聞かれると……
ウーーーーーーーーーーン

ただ漫然とやる気のない状態でFRを作りづつけて顧客を裏切るくらいなら、FF化して確実に存在する需要を拾ったのは良かったのかもしれない

逆にFRにこだわるうるさ方向けにF22で棲み分けを図ったとも言えるし

スレッドを表示

FF化したF40は確かに実用コンパクトカーとしては出色の完成度なんだけど、これなら他メーカーのより安価で故障率の低い競合車を選ぶよねって思う
既存ユーザーの奥様用セカンドカー需要を狙えならそれで正解

しかし、1er最大のウリだったCセグ唯一のFRハッチバックという個性を捨てたことで指名買い需要は失ってしまったのかな……と
そこは残念

nezuko_2000 さんがブースト

大半のユーザーはFFとFRの区別できないからFFにした、みたいな事はどっかに書かれてたな。FFなら他メーカーでもいいんだけどね。
mstdn.nere9.help/@nezuko_2000/

ワイ「わぁ〜、レビンのBZRだ〜!(あれ?合ってるっけ?)」

これ、わかってても頭の中で「??????」となる

nezuko_2000 さんがブースト

トヨタにBZRってグレードがあってスバルにBRGって型式があって、あいのこの車がBRZ(車名)

この辺発音してみると紛らわしいのでおすすめ

知り合い「218i欲しいんだよね〜」

ワイ(どっちだ……?)

すでに下二桁が排気量と一致してませんからね
しかも違うボディタイプで同じ名前名乗ってたりしますからね

良い子はモデルコードで呼ぼうね(?)

nezuko_2000 さんがブースト

BMWに限らないけど、ちょっと前は車名(235iとかそういうの)ってシリーズ名+排気量の数字だったじゃん

今数字めちゃくちゃじゃない?この時点でもうわかりにくいよ

あ、ちなみにね
今の2erはモデルコードがF系、G系、U系が併存するという大変愉快なことになってますよ

まじでさ
2erのラインナップがごちゃごちゃでわかりにくいの本当に良くないと思うよ

まあ、AGはユーザーが誤認することを狙ってやってるのかもしれないけど

これ、誤解されるネコが多いんですけど
2のクーペって横置きFFの"グランクーペ"と縦置きFRの"クーペ"が併存してるんですよ

同じ2erですが、プラットフォームからして完全な別物です

ちなみにF44(先代グランクーペ)は横置きFFのUKL2プラットフォームです

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

@FE_A えっとですね……
2erでもグランクーペ(横置きFF)とクーペ(縦置きFR)が存在しているんですよ

F44は先代グランクーペのモデルコードですね

nezuko_2000 さんがブースト

現行だとクーペだけ縦で、2シリの他の車種はみんな横になってるっぽいね

先代は2ってまだ縦じゃないっけ?

nezuko_2000 さんがブースト

正直言うと
今のバイハツで買うべきクルマはF系の横置きFF車とM(パチモンじゃない方)だと思ってる

しらんけど

※意見には個猫差があります

F22は3erがデカすぎて乗り換えるアテが無くなったおじいちゃんとか、ハッチバックに拒否感があるネコに人気だね

ベースのF40共々、横置きFFだけどハンドリングがキレッキレで楽しいよ
街乗りも小回りが利いて乗りやすい

個猫的には同クラスの競合車よりもドライビングポジションの調整幅が広いのが嬉しいね

海外では新型が発表されたので、安い在庫車や試乗車上がりが放出されて今が買い時だと思うよ

古いものを表示