新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

ドアミラーはドアミラーでもついてるとこにもよるでしょ。

ポルシェのグループCマシンみたいなとこについてたら見にくいぞ

レースゲームの機能で実車にも欲しいと思ったのは周囲のクルマの位置を確認できるレーダー
あれをHUDでフロントガラスなりに映してくれると車線変更や合流、駐車がめちゃくちゃ楽になる気がする
まあ、アラウンドビューモニターや障害物センサーが未だにあの具合なのでさすがに無理か……
もしくは自動運転車みたいに車体の四方八方にセンサー取り付ければできる?

視線移動が少ないのは良いよね
ただ、乱視のワタシには遠いし小さいしでキツかった
もうさ、カメラにしない?

nezuko_2000 さんがブースト

視線移動が少ない分フェンダーミラーがいいとは思うが、見やすいのはドアミラーだと思う。

ワタシはATSでトラックを買うときは必ずフェンダーミラー付けるけど、ぶっちゃけシングルモニターの視野角だとフェンダーミラーが遠すぎてあんまり見えない

あと、セミトラと乗用車(クソデカSUVやバンは除く)では死角の広さが違うし、シングルモニターでプレイするATSと現実では視野角が違うのでそこでも感じ方は変わるかもしれない

今改めてフェンダーミラーのクルマに乗ると感想が変わるかも

ドアミラー禁止だった時代を知ってる人曰く
「フェンダーミラーは見やすかったよ〜」
で、ワタシも教習所でフェンダーミラー付きのアクセラに乗ったけど特に見やすいとは感じなかった
むしろ、「フェンダーミラー遠くて見ずらい」と感じた記憶

nezuko_2000 さんがブースト

逆に、フェンダーミラーだけでドアミラーが無いのも不安かも><;

nezuko_2000 さんがブースト

アメリカのトラックの車載実況&ATSに慣れるとフェンダーミラー無いと不安かも><

nezuko_2000 さんがブースト

10年単位なので短期的には損が余裕でありえますという話でもある

nezuko_2000 さんがブースト

投信というか資本主義自体が宗教で10年単位で確実に経済が成長するという宗教なのだけどそれを信じるなら投資する、個別株だと事故が起きるので優秀な株を集めたS&P500とかを買って将来に備えるみたいな感じ

まあ、それはそれとして
今年か来年あたり海外に行くかもしれないから投資より貯金した方がいい気がしてきた

nezuko_2000 さんがブースト

なんかさあ?こう。いや、わからないんだけど、リーマンショックの時も『サブプライムローンが焦げついたけどみんなそこに投資した結果株価や保険?が下がらずに来て、ある時ちょっとのいつも通りの綻びで、一斉にみんな売りに走ってメチャクチャな大損害になった』みたいな話があったらしいんだ。いや、s&pがそうだとは言わない。現にこいつはちゃんとコロナに連動して下がった。それはいい。だが、『果たしてこいつの価値と実体経済にどれくらい乖離があるのか』って誰も知らなくない?そんなことを、俺たちはやっていて、株で増えたとか喜ぶんだ。なんかやばいな

そういえば、スポーツカーにでも普通のコンパクトカーにでもフェンダーミラーを取り付ける変態が世の中には居まして……

nezuko_2000 さんがブースト

今はSGのコンフォートの個タクをコンセプトにしたいのでドアミラー派

フェンダーミラーとレースのシートカバーも付けよう(提案)

nezuko_2000 さんがブースト

まあ、脳死で一番人気買えば良いか初心者向けなのか

古いものを表示