新しいものを表示

一時期増殖したLSM-300って東京航空計測器が警視庁幹部の天下り先だから忖度して大量導入されただけで、性能的にはセンシスの方が上だから地方の県警だとLSM-300なんてハナから使わずにMSSSを導入しまくってるって話を聞いた気がする

10万以上するゲーミングスマホを普段使いの携帯として持ち歩くのは気が引ける
せいぜい自宅で音ゲーや3Dモデルが動くソシャゲをやるくらいだけど、ハイスペ環境でヌルヌル動かしたい
switch程度の価格で売ってくれ!
なんて需要ありませんか?

スレッドを表示

androidやiosを搭載したゲーム専用機は出ないんですか?
SoCはゲーミングスマホと同等のものを、そしてカメラや電話機能などゲームに必要ない機能は省く、通信もwifiのみ対応にして価格を絞る

夜勤終わりに外へ出ると日光が目に刺さって3秒ほど視力を失う

好きな曲がたくさんあるのと、自分の知らない曲を開拓するのが割と好きなのでストリーミングサービスにはお世話になってる
あとはプレイリスト作ってそれを聴きながらドライブするのがすき

Amazon Music Unlimited契約するくらいならSpotify Premiumの方が断然良い

休憩時間にちょくちょくハピシュガの原作を読んでるんだが、一話一話が牛丼大盛り並の分量でそろそろ胸焼けしてきた

多分日本語の勉強のために観てるんだと思うけど、よりによってそれをチョイスするのか(笑)

スレッドを表示

職場の先輩が休憩時間にスマホ太郎観てて笑いそうになった

セカンドカーに赤帽サンバー……
アリよりのアリだな

まあ、400万円以上する車でも衝突安全性能が軽自動車に負けてるやつもあるから多少はね?

スレッドを表示

軽自動車で☆5を獲得した車は先代N-WGNが初で、現在でも☆5の評価を持ってるのはホンダの軽自動車と現行デイズ/ekワゴンだけ
本体価格を見れば明らかだけど、ホンダと日産/三菱の軽自動車はスズキ、ダイハツと比較すると製造コストのレベルが違う……

スレッドを表示

nasva.go.jp/mamoru/assessment_
nasva.go.jp/mamoru/assessment_

トール系の軽自動車ではホンダのN-WGNとN-BOXがJNCAPで☆5を獲得していて、側面衝突(運転席側)では満点評価を得ていたりする

nezuko_2000 さんがブースト

まあそれ言うとトール系の軽で側面衝突とかまともなのあるのかなっていう

技術の先生、深作欣二ファンか?

皆さんには、殺し合いをしてもらいます

アマプラでそろいろ配信終わるからバトル・ロワイアル観ておいたほうがいいのかなぁ?

引っ越してから車移動ばかりだからそろそろクロスバイク復活させないと

スレッドを表示

自宅にしまい込んでたクロスバイクを引っ張り出して通学に使い始めたら、苦痛でしかなかった朝夕の通学が数少ないストレス発散タイムになった

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null